
出典:photoAC
Baby&Kids
妊娠する夢は神様のお告げ?意味や正夢になる可能性は?
妊娠する夢を見ることにはどのような意味があるのでしょう?夢占いの世界では、妊娠する夢は、新しいことへの挑戦・才能開花・アイデアのひらめき・忍耐・妊娠に対する希望や不安を意味すると言われています。
さらに、誰が妊娠する夢を誰が見るかによって意味が異なるともあるんです。
■自分が妊娠する夢にはどんな意味があるの?
妊娠にまつわる夢の種類はさまざまです。中には、妊娠中に胎動を感じたという夢を見る人もいるんだとか!夢占いでは、胎動は運気が順調という意味ですが、そのほかの自分が妊娠する夢の意味もさぐってみましょう。
出典:photoAC
・男の子を妊娠する夢
男の子を妊娠する夢は、仕事が成功する予兆とも言われています。これまでの努力が実り人生が上手くいくことを意味するそうです。
・女の子を妊娠する夢
夢の中に出てくる女の赤ちゃんは自分自身を表していて、人生をリセットして新しい自分になりたいと思っている人が見るそうです。
・臨月の夢
妊娠する夢はほとんどが吉夢ですが、夢の中の自分が臨月だった場合は不安な気持ちの表れなんだそうです。しかし、実際に良くないことが起こるのではなく、不安に思っていることを解決すればいい方向に物事が進展するので安心してくださいね。
・出血する夢
出血する夢は抑えきれない感情を持っていることを意味します。出血する夢を見るということは、大きなストレスを抱えているのかもしれません。悪い夢だと思って不安がらず、「ストレスを発散する時期ですよ」と心が教えてくれたと考えて、前向きにとらえましょう。
■友たちが妊娠する夢の意味
出典:photoAC
友たちが妊娠する夢は、妊娠した本人にいいことが訪れることを告げていると言われています。受験に合格したり、就職試験に合格し採用されたり、夢が叶ったり。友だちの幸せを願う夢を見るなんて素敵ですよね。
■妻が妊娠する夢を男性が見た
出典:photoAC
赤ちゃんを待ち望むパパも奥さんが妊娠する夢を見ることがあるんです。夢占いでは男性が妻が妊娠する夢を見ることは、明るい未来を暗示していると言われています。思いがけない幸運が訪れるとも。
また、実際に妻が妊娠していたという予知夢のようなものを見た男性もいるそうです。偶然かもしれませんが、妊娠してると言われるようでとても素敵なことですね。
■知らない人が妊娠する夢の意味とは?
知らない人が妊娠する夢は、自分自身が妊娠する夢と同じで、夢を見た人にいいことが起こる前兆とされています。潜在能力を発揮して成功する吉夢と考えてもいいみたいですよ。妊娠、出産経験のない人の場合、自分を他人に置き換えて夢を見るんだそうです!
■母親や姉妹が妊娠する夢を見た場合は?
夢は自分自身の心境を表すとされているので、夢を見たことで実際に家族が妊娠したというケースはあまりないそうです。
自分の母親が妊娠する夢は、身近な人が苦労をしていることを意味していると言われています。
姉妹が妊娠する夢の場合は、自分自身に負担がかかることへの不安を意味しているそうです。
もし、身内が妊娠する夢を見たら身内で困っている人がいないか気配りをしてみたり、自分が抱えている不安要素を取り除けるよう解決策を考えたりするといいかもしれませんね。
■妊娠中に性別がわかる夢を見たら?
出典:photoAC
夢の中の赤ちゃんの性別と産婦人科で診断された赤ちゃんの性別が同じだったという、不思議な体験をした人がいるそうです。
夢占いの世界では、性別が男の子だと判明する夢は運気アップや心身ともに健康に過ごせることを意味していると言われています。
性別が女の子だと判明する夢は、金銭的な幸運を意味するそうです。家計簿をつけたりしてお金の管理をしっかりすることで、金運アップにつながるでしょう。
■三つ子を妊娠した夢の意味は?
出典:photoAC
夢占いの世界では、三つ子のような複数の赤ちゃんを妊娠した夢を見た場合はふたつの感情を表していると言います。
ひとつが「期待」で、もうひとつが「不安」なんだそう。自分の未来に対して明るい期待を抱きながらも、このままで大丈夫だろうか…という不安も抱いているのです。
赤ちゃんの数だけあなたの目の前に選択肢が用意されているので、要するに可能性の広がりを表していることにもなります。
このように、複数の選択肢がある場合は、自分の感情や欲に左右されず、客観的な視線で目の前のことに取り組み、自分を見つめ直してみるといいでしょう。
■妊娠したけど相手がわからない夢の意味は?
出典:photoAC
妊娠した夢を見たけど彼氏がいない場合や、誰の子か分からないというような望まない妊娠の夢を見た場合は、夢占いで「混乱」を暗示していると言われています。
妊娠ということ自体は「何かが生まれる」ことの象徴なのですが、相手が分からないまたは相手がいないという状況は曖昧で不確定ですよね。
そのため、未婚の女性が妊娠したけど相手が分からない夢を見た場合は、心理状態が不安定であると言えるでしょう。
相手の分からない子を妊娠した夢でもあなたが幸せを感じたのなら、これからうれしいことが起こるかもしれません。しかし不安に襲われた場合は、トラブルが発生する可能性もあるので要注意です。
■妊娠の夢が正夢になる可能性はあるの?
妊娠を希望する人にとっては妊娠する夢が正夢になるとうれしいですよね。しかし、現代の医学では根拠はないとされています。
とはいえ、夢を見るくらい赤ちゃんを授かりたいと強く願うことはすごく素敵なこと♡そんなふうに思われて生まれてくる赤ちゃんはきっと幸せでしょう。
■妊娠に関する夢を見たら何をすればいい?
妊娠する夢や妊娠に関する夢を見たからといって、何かしなければならないことはありません。でも夢は深層心理をあらわすとも言われているので、それぞれの気持ちや置かれている状況に応じて何をするといいかが異なります。
・妊娠を希望している人の場合
出典:photoAC
赤ちゃんを授かったときのために、心と体のバランスを整えて健康的な生活を心がけるのがおすすめです。ゆったりとした気持ちで最新の育児情報を収集するのもいいかもしれません。子授けや安産の祈願に行くのもよさそうですね。
・妊娠を希望していない人の場合
出典:photoAC
妊娠の夢は新しいことにチャレンジしたいという気持ちのあらわれとも言われています。妊娠の夢を見たということは、今がそれを始めるときなのかもしれません。もしかしたら、いいアイデアが浮かんでくるかも!ぜひやりたかったことに挑戦してみてくださいね。
■正夢になってもそうでなくても、妊娠する夢はすばらしいもの!
脳が記憶の整理をするために人は夢を見せていると言われています。なので夢にはその人の深層心理が反映されるそうです。今回は紹介しきれませんでしたが、かわいい犬と遊ぶ夢を見た場合も妊娠を暗示するそうです。また、医学的には妊娠する夢が正夢になることの因果関係はないとされています。
しかし、新しい生命の誕生を夢に見ることは素晴らしいことです。妊娠を希望する人にとっても、そうでない人にとっても妊娠の夢はとてもいいことなので、もし見たらプラスにとらえてみてくださいね。
