
出典:@ saya__terior77さん
Baby&Kids
ベビーベッドの人気の種類をピックアップ☆選ぶときのポイントも
■ベビーベッドを選ぶときどこを見て選べばいいの?

ベビーベッドを考えるときにチェックしたいポイントを見ていきましょう。
・まずは必要か不要か
ベビーベッドを検討するときは、家族構成や環境を考える必要があります。上の子どもがいたり、ペットがいる家庭は誤って踏む心配がありません。また、床から離れた場所で寝かせるため、ダニやハウスダストから守ることもできます。
夜間の授乳を楽にしたいママや、赤ちゃんと添い寝がしたい方は布団の方が都合が良いかも。ただ最近は添い寝ができるベビーベッドも販売されているため、そちらを利用するママも多いです。
・必要であればどんなものがいいか生活スタイルを考える
【小さいものがいいのであればコンパクトタイプ】
ベビーベッドにもサイズがさまざまあります。ロングタイプや通常タイプより場所を取らないのがコンパクトタイプです。コンパクトタイプの中には折り畳めるものや添い寝ができるものもあります。
【長く使いたいなら通常サイズ】
通常サイズのベビーベッドは下部の収納も充実しているものも多いです。また、丈夫な作りで子どもの体が大きくなってもしっかり支えることができます。通常サイズのベビーベッドはレンタルショップの取り扱い数も多いので、レンタルを検討するのも良いですね。
【多機能なものなどなど】
ベビーベッドの中にはベッドとして使った後、ベビーサークルや机になる多機能なものがあります。使用期間が短いベビーベッドを有効活用できるのはうれしいですね。
■コンパクトタイプのベビーベッド紹介
口コミ人気ランキング上位のおすすめベビーベッドをご紹介します。
・大和屋/パタン折りたたみミニベッド

人気のベビーベッドメーカー『大和屋』の中でも特に支持されているのが「パタン折りたたみミニベッド」です。ミニベッドなので場所も取らずコンパクトな仕様に。さらに折り畳みのため、使わないときは便利ですね。
・KATOJI/ミニベビーベッドハイ

『KATOJI(カトージ)』はおしゃれなデザインが豊富なベビー用品メーカーです。コンパクトサイズなのに、収納スペースがたっぷり!高さも三段階で調節でき、キャスターつきなので移動も楽々です。
■収納できる折り畳みタイプのベビーベッド紹介
使わないとき収納に便利な折り畳みタイプをご紹介します。
・Aprica/ココネルエアー

『Aprica(アップリカ)』のココネルエアーは組み立て簡単、収納便利なベビーベッドです。畳んで付属の袋に入れるとコンパクトになり、押し入れで保管できます。帰省や旅行のときにも持ち運べるサイズ感がうれしいですね。
・SLEEPY/ワンタッチハイベッドパル

『SLEEPY(スリーピー)』のワンタッチハイベッドパルは安心とこだわりが詰まったベビーベッドです。畳み方も床板を持ち上げて畳むだけなので女性でも簡単に畳めます。木材だけでなく塗料なども赤ちゃんに安心の素材を使用。丸棒の間隔も赤ちゃんの頭が入ることなく安全です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
小島よしおさんインタビューも!「こんなベビーカー欲しかった!」【ピジョン】新作発表会レポ 井川枝美
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
シリーズ累計62万部超の大ヒット!遊びながらファッションを楽しめる最新『ぬりえブック』登場♡ 小川聖子