
出典:photoAC
Baby&Kids
充実した妊娠ライフは安定期がポイント!おすすめの過ごし方と注意点
安定期とは、妊娠期間の中盤である3カ月間を指す言葉であり、言葉通り体調が安定してくる時期のことです。妊娠中でも比較的過ごしやすい時期のため、出産前にしておきたいことはこの時期にしておくのがおすすめ!しかし安定期とはいえ、気をつけなくてはならないこともたくさんあります。今回は安定期におすすめの過ごし方と注意点についてまとめました!
■安定期っていつのこと?どのような変化がある?
妊娠中の安定期はどの期間のことなのでしょうか。その時期の特徴をまとめてみました!
・妊娠中の安定期とはどのような時期なのか
安定期になると徐々にお腹が膨らみはじめ、どんどん妊婦さんらしい体型になっていきます。比較的体を動かしやすく体調も安定することが多いので、出産前に済ませておきたいことや体験しておきたいことは、安定期のうちにしておくといいでしょう。
・安定期は、妊娠中のいつから?
出典:@0203emさん
安定期とはいつからいつまでで、何週のことをいうのでしょうか。
安定期は、妊娠16週から28週未満の妊娠中期にあたる時期。つまり、妊娠5カ月から7カ月の3カ月間が安定期ということになります。安定期とは体調が安定する時期のことを表す言葉であり、医学用語とは異なります。
・安定期とは、胎盤が完成する時期のこと
妊娠5カ月に入ると、赤ちゃんに栄養を供給する胎盤が完成します。そのため、赤ちゃんへ安定して血液・栄養が送られ、妊娠初期に比べると母体とともに胎児の状態が安定するのです。
・安定期に入ったママの体調はどのように変化する?
出典:photoAC
安定期は、妊娠初期のころと比較すると流産のリスクも低くなり、つわりなどの不調も落ち着き、落ち着いた妊娠生活が送れるようになります。しかし流産などのリスクは低くなるとはいえ、完全になくなるわけではないので、無理のない過ごし方をしましょう。つわりがおさまり食べ物もおいしく感じるので、ついつい食べ過ぎてしまうのもこの時期。体重管理にも気を配りましょう。
■おすすめの安定期の過ごし方について
妊娠期間の中でも安定期は母体の調子も良く、妊娠初期にできなかかったことができるようになるなど、比較的ゆとりの持てる時期です。そんな安定期におすすめの過ごし方について、紹介していきましょう。
・体調が良い場合は、軽いウォーキングがおすすめ
出典:photoAC
妊娠中は体調や体型の変化によって運動不足になるママも少なくありません。しかし出産は体力勝負。妊娠中に適度な運動をし、体力をつけておくと出産時も安心です。安定期に入ったら、体調が良い日には軽いウォーキングをするのがおすすめ。運動をすることで体重が増えづらいというメリットも。
・ゆっくりランチや映画など自分の時間を楽しむ
赤ちゃんが生まれたあとは、ゆっくりとランチや映画を楽しむ時間をなかなか持てなくなります。妊娠中に自分の時間を満喫しておくと、「出産前にしておけばよかった!」と後悔しなくてすみますよ!
・虫歯の治療や美容院、仕事に復帰するママは保育園見学など
出典:photoAC
産後は歯科医や美容院へ行くためにも、赤ちゃんを誰かに預けたり、託児つきのところを探したりということを考えなくてはなりません。気軽に行けるのも妊娠中のうち。どちらも体調の安定している安定期に行くのがおすすめです。
産後、仕事復帰をするママは、保育園の見学や手続きについて調べるなど、早めに準備しておきましょう。産後だとなかなか思い通りにスケジュールが組めないことも多いので、保育園活動に必要な時間がどの程度かを計算して予測しておき、妊娠中に動き始めると後で焦ることがないですよ。
・子連れではいけないスポットにいく
子どもが生まれる前までは気にせずに行くことができていた場所も、子連れで行くのが難しくなった、ということはよくあります。子連れでは難しいと思うような場所には、余裕のある安定期のうちに訪れておきましょう。
・旅行は中期までに(病院の先生と相談してから行きましょう)
出典:@maimi1523さん
安定期になると、体調次第では旅行も楽しめます。しかし妊娠中はいつ体調がトラブルに見舞われるか分かりません。特に海外旅行は、旅行先で治療を受けることになったときのことも十分に考慮しておかなくてはなりません。保険の加入は必要不可欠でしょう。国内旅行の場合も、ありとあらゆることを想定しておく必要があります。旅行前には、必ず主治医に相談して、OKをもらってから計画を立てましょう。
・引っ越しや部屋のレイアウト変更はこの時期に!
出典:photoAC
引っ越しや部屋の家具の配置換えも、できれば安定期のうちに済ませておきたいですね。重いものを持つなど負担になるようなことはパパや手伝ってくれる人に任せて、体調をみながら作業を進めましょう。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
