
出典:@yuki_g22さん
Baby&Kids
ハーフバースデーをケーキでお祝いしたい!ママ必見役立ち情報集
今回は、さまざまなハーフバースデーケーキの作り方やアイデアを紹介!ハーフバースデーを控えているママは、本記事を参考にして準備万端にしておきましょう。
■ハーフバースデーのケーキはどうしてる?

先輩ママさんたちは、ハーフバースデーケーキをどうやって用意しているのでしょうか?早速チェックしていきましょう。
・思い出作りのためにケーキ屋さんで買う
生後6カ月頃の赤ちゃんは、まだまだ離乳食をはじめたばかり。生クリームやフルーツを使ったケーキを食べることはできません。そのため記念写真を撮ったりパーティーをしたりして思い出を作るために、ケーキを注文しているママさんが多いようです。 ケーキ屋さんで買ったハーフバースデーケーキは、お祝いしたあとに大人がおいしく食べちゃいましょう☆
・手作りケーキや離乳食ケーキを作ってあげても◎
お菓子作りが得意なママは、ケーキを手作りしてあげてもいいですね。また赤ちゃんも食べられるケーキを作ってあげたい!というママさんたちは、離乳食ケーキ作りに挑戦しているようですよ☆
■ハーフバースデーケーキを購入するならどこがおすすめ?
スイーツショップには、アニバーサリー用のケーキを販売しているお店がたくさんあります。ハーフバースデーケーキの購入を検討している人は、一度お店に問い合わせてみてもいいですね。 人気スイーツ店の『不二家(ふじや)』では、ホールケーキだけでなく「それいけ!アンパンマンケーキ」や車や犬の形をしたケーキを購入できます。ペコちゃんのグラスドールプレートが飾られたキュートな「ペコアイスケーキ」もあるので、好みに合わせて選んでみて! またハーフバースデー専用ケーキの取り扱いがある通販サイトでは、ハーフバースデーにちなんで半分にカットされたケーキを、東京や大阪をはじめ沖縄や北海道まで全国発送してくれます。ネット通販なら赤ちゃんが寝ている間に、簡単に注文できるので便利ですよね。また、赤ちゃんの似顔絵や写真入りのケーキを頼んでもいい思い出になりそう♡
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya