出典:photoAC
Baby&Kids
妊婦さんにはこの食べ物がおすすめ!妊娠初期の食事のポイント
■妊婦さんはこれを食べるといいかも?妊娠中におすすめの食べ物
妊娠初期の食べ物は赤ちゃんの発育に影響してきます。妊娠初期にいい食べ物を5つご紹介します。
・キハダやアジなどの焼き魚やツナ缶などの加工品
そのほか、カツオ、サケ、タイなども摂取OKです。@momocream_kitchenさんの献立、とてもおいしそうですね!
・葉酸を多く含むほうれん草などの葉物野菜
野菜の摂取は全般的に妊娠中にはおすすめしたいことですが、特にほうれん草やモロヘイヤなどの葉物野菜には葉酸が多く含まれています。積極的に食べましょう。
・レバーなどの赤身の肉は貧血予防に!
レバーは鉄分やたんぱく質が豊富に含まれていますので、妊娠中にぜひとりたい食べ物のひとつです。加熱しましょう。
・栄養バランスがいい大豆製品は低カロリー
大豆製品は含まれる栄養素のバランスが良く、妊婦さんにもおすすめできる食品です。大豆製品は低カロリーな食品も多く、妊娠中で食事制限がある場合でもカロリーを気にせず食べられるのもうれしいですよね。
・エリンギやシメジなどのきのこ類は食物繊維が豊富
妊娠中はお腹の赤ちゃんの重みなどで腸などの内臓が圧迫され、便秘がちになることがあります。きのこ類は食物繊維がたくさん含まれていますので、便秘も解消されるかも?!
■妊婦さんはNG!妊娠中に食べないほうがいい食品って?
積極的にとったほうがいい食べ物とは反対に、妊婦さんが食事する際に食べてはいけない、または食べないほうがいい食品もあります。加熱処理がされていない食品には食中毒を引き起こすリステリア菌が付着している可能性が高いです。必ず加熱しましょう。以下のようなものは身近にあって目にする機会が多い食べ物。気をつけましょう!
・刺身などの生魚、魚卵類は出産後まで我慢
刺身のほか、お寿司なども控えたほうがいいです。
・ナチュラルチーズは加熱してから食べる
食中毒の原因となるリステリア菌は加熱処理で死滅します。ナチュラルチーズは非加熱なので、どうしても食べたい場合は十分に加熱してから食べましょう。
・卵は加熱して目玉焼きやスクランブルエッグに
生卵は体にいいイメージがありますが、妊娠中はNG。
・生ハムや生肉なども十分に火を通す
これからの季節、お中元などでプレゼントされる機会の多い生ハム。注意しましょう!
・外食やインスタント食品は適度な量を守って
外食のメニューや加工食品には、塩分が多めに含まれていたりすることも。食べすぎは良くありません。
■赤ちゃんのためにも特に妊娠初期は食べ物に気をつけて
妊娠中、特に妊娠初期は赤ちゃんがおなかの中で成長する重要な時期でもあり、食事について慎重になってしまうプレママさんは多いですよね。しかし、気にしすぎるのも良くありません。栄養バランスに気を配りつつ、たまにはゆったりと休息しつつ、楽しいマタニティーライフを過ごしましょう!
あわせて読みたい
Baby&Kids
2025.01.16
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly