
出典:@ shoco.chairさん
Lifestyle
食器棚シート使ってる?メリットいっぱいの便利商品6選
それでは、まずは食器棚シートの必要性や特徴などからご紹介します。
■食器棚シートは必要なの?どんなメリットがあるの?

食器棚に食器を直接置くと、滑りやすいと感じたことはありませんか?奥の食器を取り出すときに、手前の食器に手が当たって落としてしまったという経験がある方もいるかもしれませんね。もし滑りにくいよう食器棚シートを敷いていたら、食器を落とさずに済んだかもしれません。洗い終わった食器を少し濡れたまま片づけてしまうという方は、抗菌タイプのシートを選んだり、虫が気になる方は防虫タイプのシートを使ったりと、それぞれに気になる点を解決してくれるのが食器棚シート。食器棚シートを使わなくても食器は収納できますが、安全に、より清潔に収納するためにも食器棚シートはおすすめです。
■食器棚シートの選び方♡おさえておくべきポイントは?

いざ食器棚シートを選ぼう!となったとき、何を基準に選べばよいのでしょうか。デザインはもちろんのこと、他にもおさえておくべきポイントはあるのか確認しておきましょう。
・食器棚シートの素材はどんなのがある?
食器棚シートにはさまざまな商品があり、レース素材のもの、発砲タイプのもの、アルミ素材のものなど素材もいろいろ。レース素材は食器棚を華やかに、厚みがある発砲タイプは食器を守ってくれますね。アルミ素材はその質感を虫が嫌がるので防虫効果が!他には汚れをふき取りやすい素材のものなど、素材によって特徴があります。食器棚シートに何を求めているかで、選ぶべき素材も異なってきます。
・食器棚シートの機能性はどんなのがある?
素材でもふれたように、食器棚シートは機能もさまざま。例えば食器が滑らない機能や、お手入れが簡単なもの、食器や食器棚を保護する機能のものなどがあります。他には、防虫機能や防カビ・抗菌といった機能も人気。“キッチンペーパーで代用していたけれど、きちんと食器棚シートを敷いてみたらやはり違う!食器棚の見た目も整い清潔感がある”という口コミがありました。
・滑りにくさやずれにくさはどう?
食器棚シートを選ぶ際、シートが滑ったりずれたりしにくいかも気をつけておきたいポイントです。食器棚シートによっては、シートそのものがずれてしまい小さなストレスになる!という口コミも。そんな方は対策としてずれにくい食器棚シートを選ぶのがおすすめです。もし、気に入った食器棚シートがずれてしまう…という場合は、端をマスキングテープなどで固定するとよいですよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり