
Baby&Kids
新学期の前には“園生活の好きなところ探し”をやってみよう!
vol.1094【1日1成長お母さん】お母さんの声がけで子どもの園生活がもっと楽しいものになる!
楽しい夏休みの後は新学期!楽しみな子もいれば、始まるのが嫌な子もいる
いよいよ待ちに待った夏休み。親子で過ごす子もいれば、小学生はお留守番をしながら友だちと遊んだりして過ごす子もいるでしょう。新学期が早く始まることを待ち望んでいる子もいれば、そうでない子もいます。楽しい夏休みを過ごせば過ごすほど、幼稚園や学校が「始まらなければいいのに…」と感じたこと、誰しも一度はあるのではないでしょうか。夏休みが明ける頃、お子さんが「行きたくない」気持ちでいっぱいの時にぜひ試してほしい声かけがあります。
夏休みの終わりは新学期の始まり。楽しい園生活も不安に感じる時もある
幼稚園に通うDくんは、4月に入園したばかりの4歳の男の子です。入園当初は緊張していたDくんも、だんだん慣れて今では幼稚園に通うのが大好きになりました。先生やお友だちとも仲良く遊び、1学期は何の苦もなく楽しく通いました。ところが、お母さんやお姉ちゃんと楽しく過ごすことが多かった夏休みが終わる頃。「この日から幼稚園に行くんだよ」とお姉ちゃんが言うと、Dくんは「幼稚園に行きたくない」と泣き出してしまいました。
嫌なことを探して原因を解消するより、楽しいこと見つけをやってみよう
我が子が「行きたくない」と泣き始めてしまった時、あなたなら何と声をかけますか?「何か嫌なことがあるの?」と原因を探し出して解決しようとする人もいるでしょう。子どもが幼稚園や学校に行きたがらない時に原因を尋ねると、嫌な点を探してしまいます。実は、原因の解消に目を向けるよりも楽しい点を見つける方が前向きに行動ができるようになります。 “楽しいこと”を見つけ、気持ちをポジティブに導けるような声をかけましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部