
Baby&Kids
3歳は自分で服を選ばせよう!オシャレで自立した子になる近道
vol.1113【1日1成長お母さん】理解不能なコーディネートでも、子どもの選択を受け入れよう
近頃のお母さんはオシャレが大得意!子どものファッションもお手の物
ファッションやメイクの流行りに敏感で、オシャレを楽しんでいるお母さんをよく目にします。最近はいい意味で“お母さんらしくないお母さん”が増えてきました。子どもと一緒にいなければとてもお母さんには見えないような人が、街中にもSNS上にもたくさんいます。きっと子どもも、お母さんがかわいくてオシャレなのは嬉しいことでしょう。そんなお母さんは子どものファッションコーディネートも大得意です。
なんでそれを選ぶ?ワンピースなのに頭は赤白帽、晴れているのに長靴
親子コーデなど自分だけでなく子どももオシャレにするのはお母さんの大きな楽しみですね。でもそれがうまくいくのは2歳頃までかもしれません。子どもは3歳くらいになると何でも「自分で!」と言い出す時期が来ます。ファッションに対しても「これじゃなきゃイヤ」と強く自己主張をしてきます。お出かけ用のかわいいワンピースを着たのになぜか幼稚園の赤白帽を被り、晴れているのに「長靴をはきたい!」なんてチグハグなファッションをしたがることもあります。
3歳は子どもが自立に向かう大切な第一歩。意見を否定しないようにしよう
これはオシャレなお母さんからすると一大事です。「そんなのダサいからやめて」「絶対こっちの方がかわいいよ」と言いたくもなります。でもこの行為はちょっと注意が必要です。3歳頃にやってくる子どもが何でも自分でやりたがる、決めたがる時期を“自立期”と言います。子育てのゴールは子どもを自立させることです。その大切な一歩目であるこの時期に子どもの意見を頭から否定をしてしまうと、自分で決めることをやめて依存傾向になってしまう場合があるのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー