
出典:@ ktamk0715さん
Baby&Kids
絵本の年齢別人気ランキング!これで絵本選びに迷わない
「子どもに絵本が好きになってほしい。」そう思っているママは多いはず。でも、何の絵本を選べば良いのか難しいですよね。そんなときは、先輩ママに人気がある絵本をチェックしてみるのも手です。今回は、0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、6歳の年齢別で、おすすめの絵本をランキングにしちゃいました!
絵本選びの参考になればうれしいです。
■どんな絵本が人気なの?選び方のポイントは?
子どもに絵本が好きになってほしい!絵本を読み聞かせたい!絵本選びはどうする?
・絵本選びのポイントは?
出典:photoAC
絵本の選び方は、子どもが気に入るものを選ぶのがベスト!本屋さんや図書館で子どもに選ばせるのも◎。子どもが絵本に興味を示さないときは、子どもの好きなものが題材の絵本を選ぶと、すんなり受け入れてもらえるかもしれませんね。
・どんな絵本が人気なの?特徴はあるの?
人気のロングセラー絵本は、テーマが普遍的で、耳に残る聞き心地の良いフレーズがあるといわれています。絵本選びに迷ったときは、昔から人気のロングセラー絵本を選ぶとハズレがないかも。
■年齢別おすすめの絵本ランキング
0歳、1歳、2歳、3歳、4歳、5歳、6歳の年齢別で、おすすめの絵本TOP3を紹介します。
・0歳におすすめの絵本TOP3
1.「だるまさんシリーズ」
出典:ステキな1冊を!絵本のプレゼントは子どもにも大人にもおすすめ
かわいいだるまさんとテンポの良い文章で大人気のだるまさんシリーズ。意味がまだわからない0歳の赤ちゃんでも、声を出して笑うこともありますよ。
2.「おつきさまこんばんは」
出典:寝かしつけにお悩みのママ必見!絵本のパワーで快適ねんねを♡
ゆったりとしたテンポの「おつきさまこんばんは」は、寝かしつけにもぴったりの絵本。穏やかな絵本タイムが楽しめますよ。
3.おててがでたよ
赤ちゃんが洋服から手を出したり、足を出したりする様子を絵本にした「おててがでたよ」。
これを読んだら、赤ちゃんも自分で服を着たいと思うかも!
・1歳におすすめの絵本TOP3
1.「がたんごとんがたんごとん」
出典:@ ktamk0715さん
汽車がねこやねずみ、バナナ、りんごなどを乗せていく「がたんごとんがたんごとん」。「のせてくださーい!」のセリフで「はーい!」と手を上げる子どもの姿に胸キュンです。
2.「ぼうしとったら」
出典:@ ktamk0715さん
男の子や女の子、コックさん、博士など、みんなのぼうしの中には秘密が…!ぼうしの絵の部分がめくれるようになっていて、みんなのぼうしの中をのぞけちゃう絵本です。
3.「いろいろバス」
赤いバスに黄色のバス、バスの中には誰が乗っているの?とわくわくしながらページをめくれる「いろいろバス」。車が好きな男の子にもおすすめです。
・2歳におすすめの絵本TOP3
1.「はらぺこあおむし」
出典:@ ktamk0715さん
言わずと知れた名作「はらぺこあおむし」。あおむしのキャラクターも人気ですよね。はらぺこあおむしの曲に乗せてページをめくってあげると、より楽しんでもらえるかも!
2.「ねずみくんのチョッキ」
出典:ステキな1冊を!絵本のプレゼントは子どもにも大人にもおすすめ
ねずみくんの小さなチョッキを、他の動物たちが借りて着ちゃうお話。最後のねずみくんの姿がかわいいです。
3.「きんぎょがにげた」
いろんなところに逃げて、かくれちゃうきんぎょのお話。「きんぎょさん見っけ~!」と、きんぎょ探しを楽しめます。
・3歳におすすめの絵本TOP3
1.「ぐりとぐらシリーズ」
出典:ステキな1冊を!絵本のプレゼントは子どもにも大人にもおすすめ
双子のねずみぐりとぐらが、遠足に行ったり、海水浴に行ったりするお話。1963年から愛される、現在でも色あせない絵本です。
2.「ノンタンシリーズ」
出典:@ ktamk0715さん
ノンタンが失敗したり楽しんだりする姿が、見ていて微笑ましいノンタンシリーズ。「ノンタンおしっこしーしー」を読んであげたら、トイレトレーニングがスムーズに進んじゃうかも?
3.「ぐるんぱのようちえん」
とても大きなぞうのぐるんぱは、いろんな仕事に就いては失敗してしまいます。しかし、最後に幼稚園を開いて大活躍するお話。
・4歳におすすめの絵本TOP3
1.「はじめてのおつかい」
出典:@ ktamk0715さん
5歳のみいちゃんが、お母さんに頼まれて牛乳を買いに行くお話。みいちゃんの頑張る姿に心打たれます。
2.「三びきのやぎのがらがらどん」
橋を渡りたい大中小3匹のやぎと橋を渡らせたくないトロルとのお話。言葉巧みに橋を渡っていくやぎが面白いです。
3.「ちょっとだけ」
出典:@ ktamk0715さん
妹が生まれてお姉ちゃんになったなっちゃん。お母さんは赤ちゃんのお世話で手一杯だから、なんでも頑張ろうとするなっちゃんの姿に感動すること間違いなし。妹や弟ができるお子さんにおすすめです。
・5歳におすすめの絵本TOP3
1.「どんぐりむらシリーズ」
出典:ステキな1冊を!絵本のプレゼントは子どもにも大人にもおすすめ
どんぐりがたくさん住むどんぐりむらの本屋さんやおまわりさん、ぼうしやさんなどのお話。ほっこりする絵が魅力的です。
2.「そらまめくんシリーズ」
出典:ステキな1冊を!絵本のプレゼントは子どもにも大人にもおすすめ
そらまめやスナップエンドウ、グリーンピースなどのおまめが繰り広げるお話。「そらまめくんのベッド」や「そらまめくんとながいまめ」などが有名です。
3.「さっちゃんのまほうのて」
右手の指がないさっちゃん。お父さんが指のない手を“まほうの手”と教えてくれたことで、自分も周りも変わっていきます。大人も考えさせられる絵本です。
・6歳におすすめの絵本TOP3
1.「エルマーのぼうけん」
エルマーの冒険にわくわくドキドキ楽しめるお話。読んだら冒険に行きたくなっちゃうかも!
2.「スイミー」
出典:ステキな1冊を!絵本のプレゼントは子どもにも大人にもおすすめ
小さくて黒い魚のスイミーが、たくさんの魚と力を合わせて、スイミーたちを食べようとする大きな魚を追い出すお話。色彩がとても美しいです。
3.「ヘンゼルとグレーテル」
出典:@ ktamk0715さん
家を追い出されたヘンゼルとグレーテルがお菓子の家に住む悪い魔女に食べられそうになるお話。ヘンゼルとグレーテルを応援したくなります。
Recommend

フランス発のブランド・GLOBBERの【ゴーバイク デュオ】でキックバイクデビューしよう♪
