
出典:@ __hochi__m さん
Lifestyle
子ども部屋の家具はどう選ぶ?おしゃれに見せるレイアウトもチェック
■配置も重要!空間をうまく使って
家具の配置によって、部屋の見え方はガラッとかわります。上手に空間を使える配置を考えてみましょう!
・家具の配置で部屋の雰囲気が変わる

家具の配置で押さえておきたいポイントは、動作がスムーズにできることと、すっきり見える視線が抜けるスペースをつくることです。ドアを開けてすぐに見える位置に大きな家具があったり、動線をふさぐ位置に家具があったりすると圧迫感や過ごしにくさを感じます。すっきり整って見せるには、収納家具はできるだけまとめてレイアウトするのがおすすめです。また、高さのある家具はドアからすぐに見えない隅や、壁側に配置すると圧迫感が軽減します。小さな子どもがいる場合は安全面にも注意しておきたいので、走ってぶつかったりしても倒れないような低い棚が安心ですね。
</p><h3>・家具でスペースを仕切る方法も</h3><p>
ひと部屋をふたりで使う場合や、遊ぶスペースと勉強スペースに分けたい場合などは、部屋は部屋を仕切って使いたいですよね。完全に仕切れなくても、視線を少し遮れたら良いという場合には家具で仕切るという方法もあります。大きめの収納棚やカラーボックスを並べて置くなど、仕切りながら収納スペースにもなるので便利ですよ◎
■子ども部屋にぴったりのおすすめ家具は?
子ども部屋をかわいくしたててくれるおすすめ家具をご紹介します。
・シンプルでおしゃれなおすすめベッドはこれ!

こちらは、『無印良品(むじるしりょうひん)』のシングルベッドを並べて置いています。無印のベッドは、シンプルなデザインでカスタムできるのが魅力です。ベッドフレームもヘッドボードもベッド収納も自分好みに選べます。ベッドフレームは20,900円~44,900円(税込)、ヘッドボードは7,990円~18,900円(税込)です。並べて置いても隙間ができない、ぴったりそろうベッドもつくれますよ。

こちらのベッドは『IKEA(イケア)』の「MINNEN(ミンネン)」です。伸縮式ベッドで、子どもの成長に合わせて3段階で長さが変えられるのが特徴。カラーはホワイト、ブラック、ダークイエローの3種類があり、ベッドフレームとすのこがセットで価格は13,990円(税込)です。男の子と女の子で色違いにしても、かわいい子ども部屋になりますね。
・かわいい子ども部屋におすすめのラグ

肌触りの良いホワイトやグリーンなどの明るめカラーのラグなら、ナチュラルでかわいい雰囲気がつくれます。「楽天市場(らくてんいちば)」や「Amazon(アマゾン)」などの通販で低反発タイプや撥水加工されているタイプが豊富に販売されています。子どもが小さいうちは、洗濯できるタイプがおすすめです。
・機能性も重視したい子ども部屋におすすめの机、椅子

イケアの「BESTA BURS(ベストー ブルシュ)」は、光沢がきれいなハイグロス仕上げで、部屋を明るく洗練された印象に見せてくれます。ゆったりとした幅なので、照明や教科書を置いても勉強スペースがしっかりとれますよ。イケアは椅子のラインナップも豊富なので、高さ調整できるものやアームレストつきのものなどお好みに合わせて選んでみてくださいね。

こちらのような、システムベッドとデスクがセットになった商品もおすすめ。ハイベッドの下にデスクを収めたり、収納家具を配置したりできるので、スペースが有効に使えます。さまざまなメーカーの商品があり、『ニトリ』や楽天でも購入可能です。
・使い勝手◎子ども部屋におすすめの収納棚

ニトリの『COLOBO(カラボ)』シリーズは14カラーが選べ、高さ調整もできる使い勝手抜群の収納棚です。「あとちょっと収納スペースが欲しい」というときにおすすめ。3段タイプの価格は1,190円(税込)です。

こちらはイケアの「KALLAX(カラックス)」。四角が並んだデザインで、段数がさまざまで所々に扉がついたものもあります。オープンなところには、収納ボックスをすっぽり入れても良いですね。部屋の中央に置いて、仕切りに使うこともできますよ。『dinos(ディノス)』の「Robit&Pico(ロボットアンドピコ)」はロボット型の収納家具です。価格は35,532円(税込)。収納家具には見えないほどのかわいさで人気を集めており、置くだけで部屋のイメージがグンとかわいくなりますよ☆
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる