
出典:photoAC
Baby&Kids
ベビーカーの二人乗りならコレ!おすすめベビーカー大解剖!
今回は身近にありながら意外と詳しく知らない二人乗りのベビーカーの魅力を紹介します。
■二人乗りベビーカーには大きく分けて2つ種類がある!
二人乗りベビーカーには縦型と横型の2種類あります。それぞれどのように違うのか比較してみましょう。
・縦型ベビーカーの特徴は?

縦型の二人乗りベビーカーは、子どもを前シート、後ろシート、と前後に乗せるベビーカーです。*メリット横幅が普通のベビーカーと変わらないのでコンパクト。折りたたみも楽で車のトランクに入れやすいのが特徴です。横型の二人乗りベビーカーだと入れない小さな間口のドアも縦型ならスムーズに入れる、というケースもあるそうです。*デメリット前後のシートで対象年齢が違う場合があるので、双子を乗せる予定の方は2人とも対象年齢を満たしているか確認が必要です。縦長になるので、狭い角だと曲がるときに力がいる場合があります。
*座席を取り外しできるタイプの二人乗りベビーカーもあります

『phil&teds(フィルアンドテッズ)』というメーカーの一部モデルように、セカンドシートを取り外してキャリコットとして使用したり、対面シートにしたり、と使用方法のバリエーションが豊かなベビーカーもあります。
・横型ベビーカーの特徴は?

横型のベビーカーは、子どもを左右に並んで座らせるベビーカーです。*メリットベビーカーを押すときに力を入れやすく、操作がしやすい特徴があります。子ども同士が顔をみやすく安心するといったポイントもあります。*デメリット横幅があるので場所によっては狭くてベビーカーが通りにくい、入りづらい、といったことがあります。
■二人乗りベビーカーを選ぶ際に確認すべきポイントは?
ベビーカーを選ぶ際は、デザインの他にもさまざまなポイントあります。まずは以下の点を確認しましょう。

・ベビーカーのシートの対象年齢をチェック
乗せる予定の子どもの年齢に合わせて、ベビーカーの対象年齢の確認が必要です。新生児から子どもを乗せる予定のある方は新生児対応のベビーカーを選びましょう。縦型のベビーカーは前後のシートで対象年齢が違う場合が多く、年子や兄弟で乗るのに特におすすめです。横型のベビーカーは左右で対象年齢が同じなので双子におすすめです。
・ベビーカー本体の重さをチェック
ベビーカーの操作のしやすさはベビーカー本体の重さにより異なります。子どもを2人乗せるとそれなりに重くなるので、本体が重いよりは軽いほうが操作はしやすくなりますよ。
・収納予定の場所に入るかチェック
縦型ベビーカーは横幅が狭い分、畳んだときにコンパクトになる特徴があります。横型ベビーカーは横幅がある分、少しかさばります。玄関やクローゼットといった収納スペースや、自家用車のトランクの大きさに合わせて都合が良いベビーカーを選ぶとよいでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico