FacebookInstagramYouTube
妊娠安定期とは?安定期に入ったらマタニティーライフを楽しもう☆

出典:@ ryumari1212さん

Baby&Kids

妊娠安定期とは?安定期に入ったらマタニティーライフを楽しもう☆

妊娠がわかったらとてもうれしいものです♡ただ、妊娠初期はつわりなどの症状がでるため、妊婦さんにはつらい時期ではないでしょうか?「安定期に入れば症状は落ち着く」とよく聞くけど、実際は「いつからが安定期なの?」「何週目から?」と思う人もいるのでは?安定期に入れば体も心も安定してくるので、赤ちゃんを迎える準備にとりかかれます。今回は、妊娠中の安定期についてまとめてみました。ぜひ、参考にしてマタニティーライフを楽しんでださい!

■妊娠中の安定期って何?気になる安定期についてのまとめ

妊娠してからの安定期とは実際どんなものでしょう?ここでは気になる安定期について、説明したいと思います。

・安定期っていつからなの?

出典:筆者撮影

よく聞く「安定期」とは、妊娠初期のつわりなどの体調不良が落ち着いてくる時期のことを指し、一般的には安定期は最終月経日から計算して、16週目(妊娠5ヵ月)以降の妊娠中期のことをいいます。安定期に入るまでは流産のリスクが高い時期とされているので、安定期に入ればまずは一安心です。

・安定期は何が変わるの?

出典:@ ryumari1212さん

妊娠3ヵ月(妊娠8週目~11週目)まではつわりのピークとされていて、安定期に入って症状が落ち着くとされています。安定期は胎盤が完成し、母体のホルモン状態が安定すること。流産へのリスクは減りますが、だからといって無理は絶対にしないでくださいね。

・安定期の体の変化

出典:@ sayumikikuno さん

安定期に入ったころから、胎盤も完成してお腹のふくらみがわかるようになってきます。乳房やおしりが大きくなってきて、皮下脂肪もつき、体つきが全体的にふっくらしてきます。体にあったマタニティー用の下着やウェアを用意が必要になってきます。お気に入りのマタニティーウエアをみつけて、マタニティーコーデを楽しんでみてください♡

・安定期の心の変化

出典:@ chay__ttt さん

安定期にはいった頃から、胎動を感じることも♡お腹に赤ちゃんがいると感じることができるようになったことで、ママになる自覚も芽生えてくるのではないでしょうか?赤ちゃんにたくさん話しかけてあげてコミュニケーションを楽しんでくださいね♡

■体調が落ち着いた安定期にやっておきたいこと7選☆

体調も安定してきて、赤ちゃんを迎えるための準備にとりかかれる時期になったのでは?安定期にやっておきたいことをピックアップしてみました☆

・戌の日に安産祈願をする

出典:@ ryumari1212さん

妊娠5ヵ月目の安定期に入ったら、安産祈願をするために戌の日にお参りに行きましょう!なぜ、安産祈願は戌の日なのでしょうか?「戌」とは十二支の戌のこと。犬は安産のうえ、多産であるとされています。また、犬は邪気を祓う動物ともいわれています。妊娠5ヵ月の戌の日を確認して、健康で元気な赤ちゃんを産むために、祈願にいってくださいね♡

・出産や産後の準備にとりかかる!

出典:@ chay__ttt さん

里帰り出産を希望する人は、里帰り先の分娩を受け入れが可能な病院を探しておきましょう!事前に紹介状をもって受診をする場合や分娩予約が必要な場合があります。いつ転院するべきかも確認しておきましょう。また、安定期にはいったら、分娩で入院する際に必要なものをいれたかばんも用意することをおすすめします。分娩が早まる可能性もあるので、予定日直前に準備をするのではなく、余裕をもって分娩にむけての用意をしましょう!

・歯の治療は忘れずに!

出典:photoAC

妊娠中は、虫歯や歯周病などになりやすいためご注意を!原因はつわり時期に歯磨きが難しくなったり、女性ホルモンの変化の影響などが考えられます。妊娠中の歯周病は、早産や低体重児出産にも影響があるとされているので、歯科検診に行くことをおすすめします!自治体によっては、無料で妊婦歯科検診を実施しているところも。また、お腹が大きくなると上向きの姿勢は苦しくなるので、つわりがおさまった安定期に歯科を受診しましょう!

・母親・両親学級にはぜひ、参加して

出典:@ ryumari1212さん

体調が落ち着いてきたら、母親学級や両親学級などの講座に参加してみるのもおすすめです。妊娠・出産・育児についての基本的なことを教えてくれます。母親・両親学級は、出産や育児などの不安なことを相談できるチャンスです!初めての出産なら、特にわからないことだらけではないでしょうか?ぜひ、パパも誘って参加してこれから赤ちゃんを迎えるための勉強をしてみては?また、同じ時期に出産を迎えるママ友を作ることもできますよ♡

・引っ越しや模様替えをするならこの時期に

出典:@ ryumari1212さん

引っ越しを検討している人は体調が落ち着いた安定期がおすすめ!引っ越しは妊婦さんにとっては、重労働です!特に妊娠後期はお腹が大きくなっているので、ママの負担も大きくなるので、引っ越しをするなら安定期がいいでしょう。また、部屋の模様替えなど、赤ちゃんを迎える準備も安定期にすることをおすすめします。安定期だからといて、無理をせずパパや家族を頼りましょう!

・旅行も検討☆飛行機に乗るときの注意点

出産前に旅行に行きたいという人も多いのではないでしょうか?旅行に行くなら安定期に入ってからがおすすめです。ただ、飛行機で旅行に行く場合は注意が必要です。妊婦さんにはいくつか規制はありますが、国外・国内線とも搭乗することは可能です。しかし、妊婦さんはエコノミー症候群や感染症にかかるリスクが高くなります。安定期に入ったから、飛行機に乗っても大丈夫というわけでもないので、飛行機にのる場合は医師としっかり相談してくださいね。

・ワーキングママなら“保活”も検討

仕事を持っている人も多いのではないでしょうか?仕事に復帰する場合、気になるのは産休育休後の預け先ですよね。赤ちゃんが産まれてからでは、育児に追われて保育園を探す時間がとれないかもしれません。安定期に保育園の情報を集めて、実際に見学にいってみるのもおすすめ。ある程度、目星をつけておくと安心ですね。

■みんなへの妊娠報告はどうする?タイミングはいつがいい?

妊娠の報告はいつするか悩みどころです。妊娠報告についてまとめてみました。

・身近な人や会社の上司には早めに報告

出典:photoAC ※写真はイメージです

妊娠がわかって安定期にはいるまでは、言わないほうがいいと思っていませんか?妊娠3~4ヵ月の初期は体調が不安定な時期です。身近な人には妊娠を伝えておいたほうがサポートしてくれるでしょう!また、働いている妊婦さんは会社をお休みすることが増えるかもしれません。妊娠がわかった時点で、妊娠報告を会社にすることをおすすめします。何かしらの配慮をしてくれるかもしれません。上司に相談してみましょう!

・友人や同僚には安定期後に報告

そのほかの友人や同僚への妊娠報告は体調が安定した、安定期後でOKです!たくさんの人に1人ずつ報告するのも、妊娠初期の妊婦さんには負担がかかります。ハッピーな報告は体調が安定したときにしたいですよね♡

SHAREFacebook
POST
LINELINE