Baby&Kids
「猫になろう」ハイハイ遊びで体幹を鍛えると心も体も安定する
vol.1131【1日1成長お母さん】運動の発育は遅くても大丈夫。ハイハイを子どもと一緒に楽しもう
運動機能の発達は人それぞれ。焦らず環境作りから始めてみませんか?
赤ちゃんの発達が気になり「うちの子いつ歩くのかしら?」「ハイハイが遅いけど大丈夫かしら?」と心配になるお母さんも多いのではないでしょうか。最近の家はテーブルやソファーがありハイハイで動き回るための広さがないため、ハイハイせずに歩き出す赤ちゃんも少なくありません。しかし乳幼児期の運動量は知能や心の発達に大きく影響するため、体を動かすことが大切です。かわいい飾りつけなど赤ちゃんが興味を示すものを遠くに置いて、動き回る環境を作ることから始めましょう。
ハイハイをすると腕や上半身が鍛えられ、転びにくい体作りができます
ハイハイは腕と上半身の力で全身を支えバランスをとりながら前に進むので、腕や足の筋肉が鍛えられるだけでなくバランス感覚が養われます。ハイハイをすると腹筋や背筋が強くなります。転んだ時に手をついたり、後ろに転んだ時に背中を丸めて尻もちがつけるようになります。動き出したら体を鍛える絶好のチャンスです。体幹を鍛えると、転びにくい体作りだけでなく大きくなってからの姿勢の良さにも影響してきます。ハイハイを思う存分させてあげましょう。
体と心は繋がっている。体を動かすことで感情のコントロール力が高まる
子どもの心の発達と体の発達は、非常に親密な関係にあります。実はハイハイや高這いなどで腹筋を鍛えると「我慢」ができるようになります。「我慢」はイライラした気持ちを落ち着かせたり、感情をコントロールするのに必要です。また体を充分に動かすことでストレス発散にも繋がります。「この子最近イライラしているな」「グズグズが多いかも」と感じたら、広場に行って存分に体を動かせてあげたり外遊びに連れて行ってあげましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
里帰り出産はいつからいつまで?帰省の時期と事前準備、メリットデメリット shipi
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説 miyulna
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣