
出典;photoAC
Lifestyle
観葉植物に虫がつかなくなる方法!予防や駆除、おすすめ薬剤まで紹介
■虫がつきにくい観葉植物おすすめ4選!
観葉植物は、種類によって虫のつきやすさが異なるんです。虫がつきにくい観葉植物を、4種類紹介します。
・運気アップにつながるかも?「ガジュマル」
出典:photoAC
別名「幸運の木」とも呼ばれるガジュマルは、観葉植物のなかでも頑丈で、虫がつきにくいのが特徴。観葉植物初心者でも育てやすい品種です。窓際で、日光をしっかり当ててあげましょう。
・置くだけで空気がスッキリ「サンスベリア」
出典:photoAC
空気清浄効果が期待できるサンスベリア。インテリア性と実用性を兼ね備えているのがうれしいですね。別名「トラノオ(虎の尾)」とも呼ばれる鋭い葉っぱが邪気を払うと、風水的にも人気の高い観葉植物です。乾燥に強く、虫がつきにくいとされています。
・大きな葉っぱがチャームポイント♡「モンステラ」
出典:photoAC
切れ込みの入った大きな葉っぱが特徴のモンステラ。存在感があるため、部屋のイメージをガラッと変えてくれます。また、葉が大きい分、虫対策として効果的な葉水をしやすいのもポイントです。
・土を使わないのがうれしい「ホンコンカポック」
出典:photoAC
まだら模様の葉っぱがかわいらしいホンコンカポックは、ホームセンターでも手軽に手に入れられる人気の観葉植物。土を使わない「ハイドロカルチャー」栽培対応なので、虫がつきにくいんです。
■観葉植物の虫対策は実は簡単!緑のある生活を楽しもう♡
置くだけで室内の雰囲気をがらりと変えてくれる観葉植物。今回ご紹介した予防や対策を取り入れれば、虫が苦手な方も自信を持って育てられますよ。観葉植物を上手に育てて、緑がある生活を楽しんでくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2022.07.05
七夕飾り♪やっぱり【スリコ】は最強!どんな空間にもなじむと大好評!
haruka
SHARE
TWEET
LINE
