出典:photoAC
Lifestyle
運動靴の洗い方教えます!洗濯機を使う・重曹やオキシクリーンを使う方法も
■スニーカーを手洗いをする場合の手順とコツとは?
スニーカーを手洗いする方法をご紹介します。
・たらいにお湯を入れて洗剤を投入
たらいに50度くらいのお湯をはり、液体または粉末洗剤を投入します。汚れ具合により40分~1時間ほど置いてください。スニーカーがお湯に浮いてしまう場合は水を入れたバケツなどを重り代わりにして押さえておくと良いでしょう。
・1時間置いたらブラシでこすって汚れを落とす
40分~1時間ほど浸け置きしたら、たわしブラシなどでこすって汚れを落としましょう。お湯と洗剤で浸け置きすることで汚れが落ちやすくなっています。細かい部分は使用済みの歯ブラシを使うのもおすすめです。
■時短で簡単!靴洗いするなら洗濯機がおすすめ
スニーカーを洗濯機で洗う方法をご紹介します。
・洗濯ネットにいれて普通に洗濯するだけ!
手洗いのときと同じで、洗濯機に入れる前にブラシやハケ、使わなくなった歯ブラシで土や泥などの汚れを落としましょう。スニーカーを洗濯機で洗うときにはネットが必要です。専用のネットまたは、スニーカーのサイズに合ったネットに入れます。
・中敷きやひももいっしょに洗濯してもOK
洗えるタイプの中敷きは、ひもといっしょに小さいネットに入れて洗濯してもOKです。すべての準備が整ったら全自動またはお好みで時間やコースを調節して洗います。靴を洗濯機で洗う場合も通常の洗濯と同様に脱水をしましょう。
■スニーカーを洗い終わったらしっかり乾かそう
きれいに洗ったスニーカーをしっかり乾かしましょう。
・形を整えて風通しの良い場所で陰干ししよう
洗ってきれいになったスニーカーは、手で形を整えて風通しの良い場所で陰干ししましょう。天日干しするとすぐ乾くというメリットはありますが、色褪せてしまい劣化が早まってしまいます。また、形をしっかり整えることも、スニーカーを良い状態で長持ちさせることにもつながり、乾いたときにはきやすくなるのでおすすめです。
・しっかり乾かしてあげることが大切
しっかりと乾かさないまま靴箱などに収納すると靴の中や表面にカビが発生する場合があります。カビを防止するためには完全に乾くまで風通しの良い場所に干しておくことが重要です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【水筒カバーの作り方】手作りアイデア5選!基本から100均でできるものもも紹介 mimi
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪ 編集部・くわ子
Lifestyle
「写ルンです」はコンビニで買えるんです!売ってる場所や値段、現像方法を解説 SUMINO