出典:photoAC
Lifestyle
運動靴の洗い方教えます!洗濯機を使う・重曹やオキシクリーンを使う方法も
靴には種類がいろいろあり、洗い方もさまざまです。スニーカーのように水で洗えるものや洗濯機でも洗えるものもありますが、スエードなど素材によっては洗えないものもあります。今回はブラシでゴシゴシ洗えるスニーカーの、手洗いと洗濯機での洗い方を中心にご紹介します。
■どうやって判断するの?洗える靴と洗えない靴
靴には洗えるものと洗えないものがあります。その見分け方をご紹介します。
・洗える靴の素材は?
洗えるのは布製や合成皮革のスニーカーです。合皮は洗えないと思われがちですが実は洗えます。表面を拭き取るだけでは中の臭いまでは取れないので洗えるのはとてもうれしいですね。しかし、スニーカーの洗い方はさまざまで、水洗いできるけどゴシゴシとたわしで洗えるものばかりではありません。水洗いのできないスニーカーの場合は、水拭きがおすすめです。
・洗えない靴の素材
反対に水で洗えないのは天然の革靴やスエード、装飾品のたくさんついたサンダルなどです。洗い方が難しいので、自宅で洗えなくもないけれど、できれば靴のクリーニングに出し、カビや臭いの原因を取り除いてもらいましょう。
■これでスニーカーがピカピカに!上手な洗い方と下準備
大事なスニーカーをきれいに洗うための手順をご紹介します。
・靴ひもをはずす
スニーカーを水で濡らす前にひもをはずしましょう。はずしたひもは石鹸をつけてたわしブラシで洗うか、漂白剤などで浸け置き洗いするときれいになります。
・中敷きをはずす
スニーカーを洗う前に中敷きをはずし、洗える素材であれば靴用石鹸で洗うか漂白剤に浸けましょう。中敷きがはずれない場合は無理にはずさなくてOKです。
・表面をブラッシングして汚れをおとす
スニーカーの表面や靴底には土や砂などの汚れがついていることがあります。ハケやブラシまたは使わなくなった歯ブラシなどで汚れを落としてから洗いましょう。
・色落ちしないかチェック
生地や色によっては色落ちする可能性があります。淡い色のスニーカーは色ムラやシミになることも。全体を水や洗剤で洗う前に、目立たない場所を水で濡らし、色落ちしないか試してから洗うようにすると失敗が少ないでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【好きだけど別れる】相手のために別れる理由や決断する基準!体験談も紹介 halu
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
“推しパン”5選「絶対食べてみて!」【成城石井バイヤーおすすめ】 mamagirl WEB編集部