
出典:筆者撮影
Lifestyle
サーキュレーターの効果的な使い方!節電やウイルス対策にもピッタリ☆
■購入するならこちらがおすすめ!人気サーキュレーターピックアップ
サーキュレーターは数多く販売されていますが、中でもおすすめのメーカーとアイテムをピックアップしました。
・おすすめサーキュレーターメーカー“YAMAZEN”

『YAMAZEN(ヤマゼン)』は家電を扱うおすすめのメーカーです。サーキュレーターは2020年8月現在は11種類販売されており、風量の調節機能、首振り機能とタイマーがついた丸いフォルムの「YAR-XD182」や、部屋干し乾燥機能や温風機能がついた「YAR-ZD171」といったスタイリッシュなモデルが人気です。
・おすすめサーキュレーターメーカー“アイリスオーヤマ”

『アイリスオーヤマ』もコスパの良い家電がそろい人気のメーカーです。こちらの写真のサーキュレーターは「PCF-HD18-W」というモデルで14畳の部屋に対応した首振りタイプのサーキュレーターです。
アイリスオーヤマには多くのサーキュレーターがラインナップしていて、加湿器とサーキュレーターの機能が一体になった「RCK-5519」というモデルは、コロナウイルスをはじめとしたウイルス対策アイテムとして注目を集めています。
・おすすめサーキュレーターメーカー“無印良品”
『無印良品』にもサーキュレーターが販売されています。「MJ-CF18JP-W」というモデルのサーキュレーターは、低騒音で白一色のシンプルなサーキュレーターでインテリアを邪魔せずおすすめです。手入れがしやすいようカバーを外すことができるのも主婦にはうれしいポイントです。
■サーキュレーターを賢く使って上手に節電しましょう!
サーキュレーターを効率良く使用することで、冷房の設定温度を上げても十分に冷房効果を得られたり、暖房時のエアコンやヒーターの設定温度を下げたりして電気代を軽減することができます。1台あると家庭や事務所で活躍しますよ。
冬場は特に風を送るなんて寒くなりそう、というイメージがあるかもしれませんが冬こそ活用してほしい!ぜひ試してみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.13
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳
kimmy
やんちゃボーイズ2人のママです。転勤族妻で、営業、事務、秘書の経験があります。大学で運動栄養学、仕事ではサプリメントに関する知識や、環境問題・エコなどについて学びました。休日に夫が作ったご飯と美味しいお酒でカンパイするのが楽しみです。子どもと一緒にてんやわんやの日々ですが、自分のケアもキチンと!が最近のテーマです♡【Instagram】kimmy_sasa_mii
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「この組み合わせ、ストライクすぎ!」【ローソン×信玄餅】コラボスイーツが名品ぞろい♡ ちゃん
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ