
出典:photoAC
Baby&Kids
入園式は何を着せるべき?女の子ベビーのコーデについて解説
なにを着るべき?を解決!入園式の服装について解説していきます。
■入園式の服装を選ぶ前に知っておきたいこととは?
入園式は、その園や地域によってさまざまなスタイルで行われます。まずは、服装を選ぶ前に知っておきたいことをまとめました。
・どんな服装でもOK?指定がないか確認しよう

園によっては、規定の制服があったり、服装を指定されるところもあります。入園前の面接などで、先生に直接入園式の服装について尋ねてみましょう。
・2歳以上のお子さんの場合は子どもの意見も参考に
2歳や3歳など自分の意見を言えるお子さんの入園式の場合には、お子さんの意見も尊重してあげることも大切です。
「何色がいい?」「どっちがカワイイかな?」など、選択肢を絞りつつお子さんと話し合って決めましょう。
■入園式の女の子の服装の選び方のポイントとは?
ここからは、入園式の服装について、アイテム別の選び方を解説していきます。
・セレモニースタイルに人気♡ブラウス編

入園式などの特別な日のお出かけコーデに欠かせないブラウスは、ホワイトやオフホワイトなど上品なカラーがおすすめです。
また、バルーンスリーブや丸襟など、デザイン性の高いブラウスは、どんなスカートやオーバーオールも華やかにみせてくれますよ。
・脱ぎにくいものがおすすめ!靴下編

靴下は、入園式の会場でなくしたりしないよう、脱げにくいミドル丈からロング丈のアイテムがおすすめです。
シンプルなデザインの靴下はもちろん、入園式にはレースつきやリボンつきのアイテムも好まれるようです。
・ひとり歩き可能なベビーに。シューズ編

まだ歩けないうちの入園式には、荷物になるので、指定がない限りは靴は持参しなくてもいいでしょう。
もう歩けるというお子さんの場合には、上品なデザインのシューズがおすすめです。また、さっと出してはけるよう、テープタイプなどの着脱が簡単なものだとなおいいですね。
・アクセサリー感覚で選びたい!スタイ編

0歳や1歳児の場合、スタイが欠かせないというお子さんも多いはず。
いつものスタイでも構いませんが、できればシンプルなデザインや淡いカラーなど、セレモニースタイルにあったアイテムを選ぶと、よりおしゃれでかわいらしい入園式スタイルが目指せますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene