
Baby&Kids
今じゃなきゃ嫌!と言う子が待てるようになる3つのポイント
vol.1204【1日1成長お母さん】“約束”“経験”“ありがとう”の安心感が待てる子になるコツ
お母さんが忙しいときにこそ、子どもが安心して待てるような約束をしよう
普段から子育てに家事にと毎日忙しい中、頑張っているお母さん。そんな忙しいときによくあるのは子どもからの「お母さんと一緒に遊びたい」というお誘い。普段なら嬉しいこの誘いも、時と場合によっては悩みの種になることも。少し待てば遊べるよと伝えても、子どもは待てずに大泣きしたなんて経験のある方もいるのではないでしょうか。実は子どもが安心して待てるようになるには、約束をするといいのです。
お母さんを困らせたいわけではない。不安な気持ちを吐き出しているだけ
4歳のK君のお母さんは「忙しい時に限って遊ぼうって言ってくる。後でねって言うけど、今じゃなきゃ嫌と泣いちゃうこともあって」と悩んでいました。なぜK君は待てずに泣いてしまうのでしょうか。それは、Kくんには自分の要望がいつ叶えられるのかが分からないから。いつまで待てばいいのか見通しがつかないことに不安を感じているのです。 泣いてしまうのはお母さんを困らせたいのではなく、不安な気持ちを吐き出しているだけなのです。
安心して待てる子になる3つのポイント“約束”“経験”“ありがとう”
1つ目は、子どもに分かりやすい内容にすることです。「一緒に遊んで」と来たらまず「いいよ」と伝えます。そして今できない場合には具体的にいつならできるのか伝えましょう。「いいよ、お皿1枚洗ったらね」など、子どもにも分かりやすい約束にします。2つ目は、約束は守ることです。この2つのポイントにより子どもは安心して待つことができます。最後に忘れてはいけない3つ目のポイントがあります。子どもに「ありがとう」と伝えることです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー