
出典:mamagirlLABO @ lindisima_811さん
Lifestyle
レジンとは?初心者さん必見!基本情報や選び方、使い方まで伝授
アクセサリー作りでよく耳にするレジン。「アクセサリー作りで使用する素材」と認識されている方も多いかもしれませんね。ガラスのような透明感がとてもきれいで素敵なこちらのレジン。最近では100均にもレジン液がラインナップされているので、ハンドメイド初心者でも手軽に購入できるようになっています。
ハンドメイドの定番素材になりつつあるレジンですが、そもそもどんなものなのかご存知ですか?
ハンドメイドの定番素材になりつつあるレジンですが、そもそもどんなものなのかご存知ですか?
そこで今回は、基本のキでもあるレジンそのものについてご紹介します。ハンドメイドで使う前に、レジンとは何かここで学んでいきましょう。最後にレジンを使用したアクセサリーやネイルの作品例も紹介するので、参考にしてみてくださいね。
■レジンとはどんなもの?基本のキをまずはチェック!

レジン(Resin)は、日本語で樹脂を意味しています。日本ではひとつの素材のようにレジンという言葉が使われていますが、実際はナチュラルレジンやセティックレジンなど種類はさまざま。それぞれのレジンによって特徴や使い方が異なるので、後ほど解説します!
■見た目が似ているレジンとプラスチックはどう違うの?

レジンのアクセサリーとプラスチックのアクセサリーを比べてみると、どことなく質感や重さなどが似ていますよね。先ほども述べたようにレジンは日本語に翻訳すると樹脂という意味ですが、プラスチックは合成樹脂と翻訳されたり、合成樹脂を成形・硬化して作ったものをさしたりします。
どちらも“樹脂”という意味でまとめられがちですが、分子構造的にいうと全くの別物になるようです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部