
出典:@ kinako_710さん
Baby&Kids
積み木の年齢別おすすめ商品を紹介!子どもの考える力を伸ばしてあげよう♡
■“2歳”におすすめ!考えながら遊ぶことができる積み木セット
シンプルな積み木から少し遊ぶ難易度をアップさせた積み木を紹介します。
・遊びながら文字や数字に慣れることができる積み木

こちらの画像は『トイザらス』の人気シリーズ「イマジナリウム」の「木製あいうえおつみき」3,299円(税込)です。ひらがな、カタカナに加え、ローマ字や数字に親しみながら遊ぶことができる積み木です。やわらかな木のぬくもりを感じることができるブロックで、収納ケースに片づけるステップでも学習ができます。
・四角でも三角でもないオリジナルの形を楽しめる積み木

こちらは『naef(ネフ)』の「Naef Spiel(ネフスピール)」18,480円(税込)という積み木です。ネフ社はスイスのおもちゃメーカー。オリジナリティが高いデザインが魅力です。こちらはリボンをモチーフとした積み木でおしゃれ。スタンダードな積み木とは一風変わった遊び方ができると人気です。
・ユニークなモチーフで子どもの心を掴む!

こんなおもしろい形のパーツの積み木もあるそうです♡@ musubi0916さんの画像は『木のおもちゃ杢』の「かえるくん30匹セット」9,350円(税込)。木の素材そのままのカエル君にはブナ、ナラなど素材となった木の名前が書いてあります。
カエルの肩や手足にカエルをひっかけバランスを取りながら積んでいきます。
■“3歳”“4歳”におすすめ!さまざまな遊びを楽しめる積み木セット
想像力が豊かになってくる3歳、4歳の子どもには、パズルのように収納したり、ビー玉を転がせるルートを作ったり、ごっこ遊びを楽しんだり、遊び方の幅が広がるような積み木はいかがですか?
・面白いモチーフで子どもの心を掴む!
『gg★(ジジ)』の「tsumiki(ツミキ)」13,200円(税込)というセットは、家の形をしたケースで収納の際にパズルのように遊ぶこともできます。またケースの裏側にも工夫が。ドアに鍵がついていたり、窓があったり…。ケースを立てて遊べるのでおままごとにも役立ち、想像力が働きます。おしゃれなデザインでインテリアとしても楽しめそうですね。
・想像力を働かせて難易度の高い組み立てにもチャレンジ!

こちらはトイザらスのイマジナリウムシリーズで幼児に人気の「木製ビー玉ころがしつみきセット」5,499円(税込)です。ビー玉を転がせるレールのついた積み木を自由に組み立ててオリジナルコースを作ることができます。想像力と創造力を働かせて遊べる知育おもちゃです!NHKのピタゴラスイッチが大好きな子どもにぴったり。
■国産にこだわった積み木セットを紹介
品質を重視する方、子どもに日本の木材にふれる機会を作ってあげたい、と考えている方へこちらをご紹介。
・日本産の木材の魅力を十分に満喫できる積み木セット

こちらは国産のサクラ、クリ、カバ、ホオ、ナラの木材を使用した「森のどうぶつみき」13,200円(税込)です。動物モチーフがかわいらしく、無垢の木の色や手触りを楽しめるよう無塗装なのが特徴。
ひとつひとつ丁寧に製造、梱包され、木とともに作り手のぬくもりも感じることができます。くまのピースに名入れが可能で、記念品としてやプレゼントにもぴったりです。
・日本産の木材の魅力を十分に満喫できる積み木セット

こちらは『BorneLund(ボーネルンド)』の「オリジナル積み木S」9,130円(税込)です。岐阜県郡上市の工房で日本の職人が丁寧に作り上げています。こちらの積み木はブナの木からできていて、握りやすい大きさ、重さが工夫されています。オリジナルの積み木の本がセットになっていて、1歳頃から遊べます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya