FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
自立心と責任感を育むチャンス、3歳こそお手伝いをさせよう

Baby&Kids

自立心と責任感を育むチャンス、3歳こそお手伝いをさせよう

主役は子ども、未来を自分で切り開く大人になるために考える時間を与えよう

サポートするときには主役は子どもであることを忘れないことも大事です。大人はお茶をいれる時にはゆっくり入れるなど、目的を早く達成する方法を知っています。そのため子どもの「教えて」がなくても伝えたくなります。子どもが自分で考える時間を与えましょう。うまくいかない経験が子どもの問題解決力を伸ばすのです。自分で考え行動できる大人になるための第一歩となります。未来を自分で切り開いていけるよう3歳から少しずつ伸ばしていきましょう。

今日の1日1成長

自分で行動する大人になるために3歳はやりたいと言ったらお手伝いをさせよう子どもの責任力も1成長、お母さんの寛大力も1成長。みきいくみ(文)むらたますみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介

Baby&Kids

2025.01.18

「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]