FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
言葉で伝えるよりも実体験で得た経験が子どもの学びになる

Baby&Kids

言葉で伝えるよりも実体験で得た経験が子どもの学びになる

擦り傷も学びの一つ。助けに行ける場所で子どもの挑戦を見守りましょう

まだしっかり歩けない子どもが一人で高いところに登ろうとすると、大けがにつながる恐れもあり心配です。そんな時はすぐに助けに行ける場所で見守ってみるのもいいでしょう。多少の擦り傷は子どもの学びには必要なことでも、骨折などの大けがをしては大変です。いざという時のみサポートしてあげることで子どもの経験を奪わずに挑戦させてあげることができます。お母さんも体力勝負ですが、子どもの貴重な学びのために頑張ってサポートしてあげましょう。

今日の1日1成長

1歳は実体験から学ぶ時期。ハラハラする遊びも手を出さず見守ろう子どもの挑戦力も1成長、お母さんの見守り力も1成長。吉田あき(文)田中京子(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/

あわせて読みたい

【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説

Baby&Kids

2025.02.20

【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説

竹内 エリカ

ライター
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]