Baby&Kids
子どもが自分で解決できるように導く、始めの一歩の言葉がけ
vol.1298【1日1成長お母さん】口は出しても手は出さない。自分で片付けができるように導こう
子どもに「片付けなさい!」と言ってもなかなか片付かないことが多いもの
子どものいる家で部屋を整理してきれいに維持するのは本当に大変ですよね。遊んだおもちゃがそのままにされたり、保育園のカバンが床に置きっぱなし。リビングにはいろんな物が持ち出されて、そのまま。結局は部屋をきれいにしたいお母さんが片付けることが多いのではないでしょうか?早く整理したくて子どもに片付けさせるのをあきらめてしまいがち。でも子どもが自分で片付けることは自分で解決できる力になっていくものです。
片付かないとイライラするけど、めんどうなことも自分で解決する力を育てる
子どもや家族のために部屋の環境が整っていることは、とてもいいことです。しかし子どもへの優しさで手を出し過ぎるのは子どもの自立を妨げます。いつまでたっても自分でできない上に、主体的に自らやる意志をくじかれていくのです。気配りのできる細やかなお母さんほど、いつも先に動いてしまうもの。靴を履くのも服を着るのも“つい”手を出し過ぎてしまいがちです。子どもの未来のためにも、様々な場面で子どもが自分で解決するということに優先順位を高めてみましょう。
自分で解決する力は育てていくもの「手伝って」と言えるのがその一歩です
子どもが自分で解決していく力を育てるには、お母さんの言葉がけが大切です。問題に対して子どもと一緒に解決するような言葉をかけましょう。「手伝ってあげようか」「どうやるか教えてあげようか」「一緒にやろうか」と子どもに言ってあげるだけでお母さんの使った言葉を覚えます。困ったときはそれを真似して言えるようになることが第一歩。「一緒にやって」と子どもに言われてするのはOKです。手の出し過ぎにはなりません。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ