
出典:unsplash
Lifestyle
ノートパソコンに台はマスト!メリットとおすすめ商品をチェック
■おすすめノートパソコンスタンド8選

おすすめのノートパソコンスタンドを8点ピックアップ。DIY事例もあわせてご紹介します。気になるアイテムがあればチェックしてみてください。
・ニトリのモニターラックはノートパソコンスタンドとしても使える!
『ニトリ』で扱っているモニターラックは、スチールやガラス、木製などさまざまな素材・デザインのものがそろっています。デスクトップ型のパソコンを置くのに重宝するモニターラックですが、ノートパソコンスタンドとしても併用が可能。気になる方は、ニトリのホームページや店頭でチェックしてみてくださいね。
・IKEAのノートパソコンスタンドは見た目も◎!
『IKEA(イケア)』の「BRÄDA(ブレーダ)」は、シンプルなルックスと表面に配置されたドットパターンがかわいらしいスタンド。底面に滑り止めがついているため、ひざの上に置いても安定感はばっちり。インテリアとしても優秀なアイテムです。IKEAにて599円(税込)で購入が可能です。
・出張や外出のお供に!コンパクトボディのノートパソコンスタンド
一見するとノートパソコンスタンドとは思えない、コンパクトなルックスが特徴的。三脚のようなアームを広げて、スタンド幅・角度を7段階まで調整できます。パソコンとの接触を極力抑えた設計で、通気性・放熱性に優れたアイテムです。『Amazon(アマゾン)』にて2,000円前後で購入可能です。
・軽量&スリムなHOKEKIの折りたたみ式スタンド

6段階の高さ調整機能がついた『HOKEKI』のノートパソコンスタンド。自分の最適な傾斜角度をスライドさせて設定できます。ノートパソコンとの設置面積が狭いため、より効率的な放熱を実現。ノートパソコンだけでなく、タブレットや書類などにも活用できる汎用性の高さもポイントです。Amazonにて3,000円以下で購入できますよ。
・BoYataのノートパソコンスタンドで作業環境を改善!

耐重・耐久性に優れた『BoYata』のノートパソコンスタンド。冷却に適したアルミ合金製で、パソコンのパフォーマンスを最大限に発揮します。安定性も抜群で作業環境改善にぴったり、と高評価のレビューが多い人気商品。Amazonにて5,000円程度で購入が可能です。
・調整アームで高さや角度が自由自在!

『Uncaged Ergonomics』から販売されている折りたたみ式のノートパソコンスタンド。アルミニウム製のパネルはメッシュ仕様で放熱性も抜群です。アームを調整することで自分の好きな高さ・角度に設定できます。垂直に近い角度まで調整できるため、オフィスなどで複数のディスプレイが必要な方にもマッチ。雑誌や資料、タブレットにも使えるため、オンオフ問わず汎用性の高いアイテムです。Amazonにて4,000円前後で購入できますよ。
・Masyuのポケッタブルスタンドはコンパクトながらも優秀なアイテム!

コロンとしたフォルムがかわいらしい『Masyu』のポケッタブルスタンドは、Amazonにて1,000円前後で販売されています。適度な傾斜でタイピングが驚くほど楽になる便利グッズ。持ち運びに便利なサイズ感で、外出先でもスムーズに仕事ができますね。ノートパソコンだけでなくタブレットにも使用可能です。
・Nulaxyのアルミ製スタンドはキーボードも収納◎

『Nulaxy』から販売されているノートパソコンスタンドは、アルミ合金製でボディのシルバーカラーがスタイリッシュな印象。キーボード収納スペースを兼ね備えており、外づけキーボード派のパソコンユーザーにもうれしい設計ですね。シリコン製のゴムパッドがパソコンをしっかりホールドし、放熱性にも優れています。Amazonや『楽天市場』で取り扱いがあり、5,000円前後で購入できます。
・自作するのも手!

『Seria(セリア)』や『DAISO(ダイソー)』など、100均で購入したアイテムを使って自作された@secretmikan1029さん。すのことコルクシート、蝶番のパーツの3点と材料はとてもシンプルです。

滑り止めとしてすのこにコルクシートを接着。さらに足に蝶番をつけることで折りたたみ式のコンパクトなノートパソコン用スタンドに仕上がっています。すのこやコルクシートのナチュラルな素材はインテリアにもよくなじんでいますね。ぜひ真似したいナイスアイデア!

@taka9209さんが自作されたノートパソコンスタンドは、100均で購入したワイヤーネットを活用。パソコンのサイズに合わせてワイヤーを垂直に曲げる、という男性ならではの力技はお見事!机上との間に空間ができるため、ノートパソコンの発熱も改善できますね。

100均でそろえたアイテムを活用し、わずか432円で完成させたという@ciruela_pncさんのノートパソコンスタンド。通気性に優れたワイヤーネットを使ったグッドアイデアな作品です。シンプルでお部屋の雰囲気を壊さず、うまく調和していますね。
■ノートパソコンスタンドを活用して、体の痛みにさよなら!
デスクトップ型のパソコンよりも多大なストレスがかかると言われているノート型のパソコン。スタンドを活用すれば姿勢が正され、肩こりや腰痛の改善が期待できます。長時間の使用でも疲れにくく、作業の効率化にもつながりますよ。仕事がはかどれば気分も上々!ぜひノートパソコンスタンドを活用して、長時間の使用をもっと快適に過ごしませんか?
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.04
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる