
Baby&Kids
感性と社会性が育つ子育て術。子どもとただ触れ合うことが大事
vol.1338【1日1成長お母さん】お母さんの言葉がけと触れ合いが何よりも子どもを成長させる
子どもの成長に役立ちたいと思うのは愛があるから。まず肩の力を抜こう
初めての育児では“子どもの成長に何か役立つことがしたい”と思うお母さんもいるのではないでしょうか。この思いが生まれるのは愛情があるからこそ。とても素敵なことです。そんな頑張り屋なお母さんは、まず肩の力を抜き我が子とただ触れ合うことをしましょう。そんな簡単なことだけでいいの?と思うお母さんもいるかもしれません。子どもの持つ力を伸ばし笑顔を引き出すには、お母さん自身が肩の力を抜いて関わりを楽しむことが大切です。
子どものために何か特別なことをしたいお母さんは、まず言葉がけを続けよう
3カ月のSちゃんのお母さんは初めての育児に奮闘中。初めての経験ばかりで、お母さんは不安や心配な気持ちがありました。絵本を読んだりするものの、これでいいのか、他に何かできることはないかという思いがあったのです。子どもの成長のために何か特別なことをした方がいいと考えることもあるかもしれません。でも実はお母さんが日頃やっている声がけを続けるだけでいいのです。特別な方法や難しいことをしなくても十分子どもの成長に効果的です。
0歳に必要なのは五感を刺激すること。お母さんとの触れ合いは感性を育てる
0歳の子にお母さんの言葉が伝わっているのか確認するのは難しいかもしれません。しかし、反応がなくとも子どもにはちゃんと届いています。0歳はきれいなものを見たり、心地いい音を聞いたり、いい匂いを嗅ぐといった感性を磨く時期。お母さんが話しかけ、スキンシップをすることで子どもの感性を豊かにすることができます。お母さんの言葉がけや触れ合いは、触覚・聴覚・視覚・嗅覚・味覚といった五感を刺激します。0歳の時期にたくさん話しかけ触れることで、感性を磨きましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる