
Baby&Kids
0歳のスキンシップが自信の源。思う存分抱っこしてあげよう
生まれたばかりの赤ちゃんは外の世界に戸惑うもの。何よりも安心感が必要
初めて腕に抱いた大事な大事な命。この世に生まれ落ちたばかりなのに、赤ちゃんの泣き声は生命力に満ちています。
その力強さにびっくりしたお母さんも多いことでしょう。壊さないようにそっと大事に抱え、寝顔を見つめながら「この子の未来が明るいものでありますように」そんな風に祈ったこともあるのではないでしょうか。
実は、生まれたばかりの赤ちゃんは外の世界に戸惑っています。お母さんがしっかりと安心を与えてあげることが必要です。
手当て=“手を当てる”こと。スキンシップと声かけで安心感を育もう
“手当て”という言葉があるように、体に触れることは大きな安心感を生みます。抱き癖などは気にせずに、思う存分抱っこしてあげましょう。7秒以上抱っこすると愛情ホルモンが分泌され、幸福感と安心感を育むことができます。
またこの時期にオススメなのが、抱っこ以外のスキンシップを十分に取ること。添い寝やマッサージ、くすぐり遊び。たくさん触れて、刺激を与えてあげましょう。
その際に「お母さんはあなたが大好きよ」「一緒にいるから安心してね」など、たくさん話しかけてあげてください。
0歳の頃は動かなくても五感で情報収集中。経験の全てが刺激になる
生まれたばかりの赤ちゃんには、全てのことが刺激であり学びです。
この時期は五感を最大限に働かせて、外の世界の情報を収集しています。お母さんの声や匂い、柔らかいガーゼの肌触り、目に入ってくる様々な色。そういったものをひとつずつ確かめながら、段々と外の世界に慣れていきます。
そのためにもお母さんから積極的に働きかけ、スキンシップと声かけを存分にしてあげましょう。赤ちゃんはお母さんの愛情に包まれて、世界は安心な場所だと学ぶことができるでしょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野