
Baby&Kids
ドラクエに吉本新喜劇も!小学校低学年向けおもしろドリル
■おもしろドリルの王道!小学1年生向けのうんこドリルシリーズ

ひとつの学習ドリルからはじまった“うんこドリル”ですが、今やたくさんのグッズやイベント、動画コンテンツがあるほど大人気のシリーズに!そんなうんこドリルシリーズから、小学1年生向けの算数と漢字の学習ドリルをご紹介します。算数ドリルは、すべての問題文に“うんこ”が登場します。「もらったリンゴはいくつ?」では入らなかったやる気スイッチが、「もらったうんこはいくつ?」となるだけで子どもの目はキラキラに☆漢字ドリルも同様に、すべての例文に“うんこ”が使用されています。漢字を書きいれる枠もうんこ型。子どもも大人も笑いながら、漢字学習ができますよ。文響社「うんこ算数ドリル 文章題 小学1年生」1,150円(税抜)文響社「うんこドリル かん字 小学1年生」980円(税抜)
■しくじり動物のおもしろ生態を学びつつ漢字のお勉強

思わず「なぜ?」「どうして?」と声を出さずにはいられない、残念でおもしろい“しくじり動物”たちの生態を題材にした漢字ドリルです。小学1年生が学ぶ漢字が、さまざまな爆笑ネタで登場しますよ!

例えば、こちらは漢字の「八」の書きとりパート。タコってイライラすると足を食べちゃうんだ!って驚かせつつ、タコの足が8本であることや「八」という漢字の書きとりまでしっかりと学べる内容になっています。永岡書店「しくじり動物かん字ドリル 小学1年生」980円(税抜)
■おもしろドリルで、おうち時間をもっと楽しく!
小学校低学年生向けのユニークな学習ドリルを5つご紹介しました。自宅学習が苦手な子どもを持つママはもちろん、子どもたちのおうち時間をもっと楽しませてあげたいと願うママは、ぜひおもしろドリルを活用してみてくださいね!
あわせて読みたい

Baby&Kids
2024.12.15
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介
SUMINO
愛する家族や仲間とのおしゃべりが大好きな2男のママです。トレンドやプチプラ、時短テクなどの情報収集が趣味です。良いと思ったら何でもすぐに試してみたくなっちゃうタイプ。まだまだやりたいことが山ほど…あぁ、無限の体力が欲しい!【Instagram】sumino.6011
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部