
出典:photoAC
Lifestyle
住宅ローンの頭金はいる?知らないと損するかも!な基礎知識を押さえよう
■頭金の割合によって金利が違うって本当なの?

たとえば「フラット35」という住宅ローンでは、頭金が1割以上払えて住宅ローンの割合が購入金額の9割以下になれば年1.300%~2.030%。頭金が1割払えず9割超となると年1.560%~2.290%と金利に違いがあります。
最も多い金利で比べると、9割以下で年1.300%、9割超で1.560%。0.260%の金利差があるのです。
1,000万円であれば26,000円、2,000万円なら52,000円となり0.260%という金利差であっても住宅購入資金という高額となると金額も大きくなりますね。
■頭金を出すときは貯金をいくら残すと良いの?

頭金を出すことで手元に貯金がなくなり毎月の返済が滞ったり、生活が苦しくなったりしては意味がありません。
そのため病気などで働けなくなったときを考え、6カ月から1年分の生活費を貯金として残しておくと良いでしょう。そんなには無理と思えば、せめて半分の3カ月から6カ月分を残しておいてください。
■住宅ローンを組むときの頭金支払い時期はいつなの?

住宅購入のときはまず、仮申し込みの意味合いがある申し込み証拠金として10万円ほど支払う場合があります。このお金は、むやみなキャンセルを防ぐための保証金としての役割がある手付金に充当され諸経費や頭金となることが多いようです。
申し込み証拠金はある場合とない場合がありますが、このあと手付金を支払います。手付金が頭金や諸経費となるので、このタイミングが頭金の支払い時期です。ほかには、住宅ローン融資実行日に頭金を支払って引き渡しを受けるという方法もあります。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*