出典:@ yagigigi1234さん
Baby&Kids
2歳から乗れる子ども自転車おすすめ6選!種類別にピックアップ♪
■ペダル無しの自転車について詳しくチェック!
ペダル無しの自転車とは一体どのようなものなのでしょうか。詳しくみていきましょう!
・ペダル無し自転車ってどんなもの?
自転車の形ですが、ペダルが付いておらず、足で地面をキックして前へ進みます。自然とバランス感覚と体幹が養われるので、普通の自転車に移行する際、補助輪無しでいきなり乗れるようになることも。
・メリットは?
ペダル無しなので、全体の重量が軽いものが多く、2歳の子どもでも軽々と乗れるのが特徴です。
転倒してしまった場合も、軽いので負担が少ないメリットも◎
姿勢は前かがみで足で地面を蹴って進み、全身の力を使うことで身体能力が高まります。2歳のころから全身を使う力を身に付けておけば、あらゆるスポーツに役立ちますよ!
・デメリットは?
短い期間しか使用できないこと。ペダルが付いていないので、5,6歳ころになると物足りなくなってしまうかも。
サイズも小さいものが多いので、体の成長が著しい子だと1年しか使えなかった!なんてことも。いっそのこと短期間の使用と割り切るのも大切かもしれません。
・ペダル無し自転車おすすめ2選!みんなが乗っているのはコレ
*軽くて2歳でも楽々!ストライダー
ペダル無しの自転車といえばこれ!と言って良いほど人気の高い「STRIDER(ストライダー)」。
重量が軽く、一番人気のスポーツモデルは3kgです。軽いので小さなお子さんでも軽々乗りこなせますよ☆
対象年齢は1歳半から5歳。サドルやハンドルの長さも簡単に調整できるので、身長に合わせての使用が可能です。
*スパーキーならブレーキとスタンドもあって◎
@ yagigigi1234さんのお子さんが乗っているのは、「SPARKY(スパーキー)」という自転車。
なんとこちら、後輪ブレーキとキックスタンドが付いているんです☆
ブレーキ付きなので、緩やかな坂道でも安心。キックスタンドが付いているので、置き場所に困らないとゆうメリットも。こちらのアイテムは2歳から使用可能ですよ◎
■ペダル後付けの自転車について詳しくチェック!
ペダル後付けけ自転車とは、どのようなものでしょうか。確認してきましょう!
・ペダル後付け自転車ってどんなもの?
ペダル無しの自転車としても、普通の自転車としても使える2WAYアイテム。
まずはペダル無しでバランス感覚を身に付け、慣れてきたら本体にペダルを取り付けて乗ることができます。
・メリットは?
なんと言っても2WAYで長く愛用できること。
また、ペダル後付け自転車なら、自然とステップアップが可能です。同じフレームのまま自転車にできることが、最大のメリットではないでしょうか。子どももずっと同じ自転車に乗ることで安心できるはず。
・デメリットは?
ブレーキ、チェーンなどが取り付けられているので、ペダル無しの自転車に比べると少し重いこと。
体の小さなお子さんには、少し負担がかかるかもしれません。子どもの体型や性格に合わせて選ぶようにしましょう。
・ペダル後付け自転車おすすめ2選!みんなが乗っているのはコレ
*へんしんバイク2!びっくりするくらい早く自転車に乗れるようになる?
早く自転車に乗れるようになる!と人気の「へんしんバイク2」。
重量はペダル無しで4.5kg、ペダルありで6.6kgと少し重めに感じますが、これはステップアップを想定してあえてこの重さにしているそうです。
あまり軽いものだと、自転車に乗るときにギャップがあって子どもが怖がることも。スムーズに自転車に移行できるような工夫が施されています。
*ラクショーライダーはママも安心の仕様に
『people(ピープル)』の「ラクショーライダー」も同じく、2WAYの自転車。長く愛用できるのが魅力です。
ラクショーライダーの特徴は、サドルの後ろにママキャッチハンドルが付いていること!交通ルールがまだ理解できない2歳の子どもでも、危ないときサッとママが自転車を止めることができるんです☆こちらのアイテムは「トイザらス」でも購入できますよ。
■かじ取り付きの自転車について詳しくチェック!
かじ取り付き自転車のメリットやデメリットは何なのでしょう。それでは見ていきましょう!
・かじ取り付き自転車ってどんなもの?
自転車にママが持って支えることができる、かじ取り棒がついているものです。
方向を操作できるものと、バランスを支えるものがありますよ。
・メリットは?
ママがかじ取り棒を持つことで、転倒や事故を防ぐことができます。
まだ交通ルールが理解できない小さなお子さんにぴったりのアイテムですよね◎
また、自転車に乗るのを怖がってしまう子どもにとって、ママが後ろで支えてくれる♡というのは、大きな励みになるのではないでしょうか。
・デメリットは?
ママがかじ取り棒を持つことで、子どもの成長の妨げになることも。
「ママ棒持たないで~!」なんて言う子もいるかもしれませんね。子どの性格を見極めることが大切です。
・かじ取り付きの自転車おすすめ2選!みんなが乗っているのはコレ
*あさひの自転車ならカスタムも◎おしゃれな補助輪自転車
@ nao3446さんのお子さんが乗っている自転車は『ASAHI(サイクルスペースあさひ)』のもの。
手押し棒はカスタムで付けられたそうです☆シンプルなデザインでとてもおしゃれ!自転車の練習も楽しくなりそうです。
*自転車はちょっと早い、という人にはかじ取り棒付きの三輪車がおすすめ
@hm.nt.ri_mさんのお子さんが乗っているのは『無印良品』の「三輪車・舵取り棒付き」。
こちらの三輪車もシンプルなデザインでおしゃれです。かじ取り棒付きなので、安心してお出かけできますね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
スライム作りに必要なホウ砂って何?役割から作り方、注意点まで徹底解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
赤ちゃん退院時の服は何着せる?選び方とおすすめの服やアイテム、注意点まで mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる