
出典:photoAC
Beauty
すっぴん美人になる方法!クレンジングからメイク方法まで紹介します
■すっぴん美人に近づける♡ナチュラルメイクの方法

すっぴん風メイクで、すっぴん美人を目指しましょう。
・決め手はベース!ナチュラルな薄づきメイクで素肌感
すっぴん美人は、素肌感が大切です。
ファンデーションはリキッドタイプがおすすめ!
色は素肌と同じ明るさで、カバー力は素肌が透けて見えるくらいのものが自然となじみます。
厚塗り感が出ないように顔の中心から外側に向かって、塗るのがポイント。
おでこは生え際まで塗らず、中心から左右に広げて素肌との境目をなじませるようにします。
頬や口元も同じように少量を広げ、素肌との境目をなじませることがポイントです。
よりナチュラル感を求めるのなら、CCクリームをファンデーション代わりに使うのもおすすめ。肌の赤みや色むらを隠すことができ、ナチュラルな仕上がりになります。
・ほどよいアイメイクですっぴん美人を演出
すっぴん美人といえどもアイメイクはちゃんとしたいですよね。
アイシャドウは塗らない方がナチュラルですが、塗る場合はベージュやブラウン系のもので軽くのせるのがおすすめ。
アイラインはまつ毛の隙間を埋める程度にして、ラインを引いていることが目立たないように細く引きましょう。
色は黒ではなく、肌になじみやすいブラウンや薄いグレーがおすすめです。
顔の印象を決める眉は、ペンシルでしっかり描くのではなく、アイブロウパウダーでふんわりと仕上げましょう。
・血色はチークやリップで自然にカバー
チークやリップは自然な血色感を出すために使えます。コーラルピンクやピンクベージュなどがナチュラルでおすすめ。
チークはブラシでふんわりと濃くなりすぎないように少量ずつのせます。
つや感を出すならベージュ系を、血色感を出すならピンク系を使いましょう。
リップは色付きのリップクリームだけでも◎。
マットなリップは濃く見えてしまうため、グロスを足して使うのがおすすめです。
唇の保湿をしてから色をのせるようにしましょう。
■できることから始めてすっぴん美人を目指そう!

すっぴん美人になるためのポイントを紹介しました。長期的に続けていくことが大事なのでまずはひとつ、できることから始めてみましょう!ぜひ、今回の記事を参考にして、素肌に自信の持てるすっぴん美人を目指してくださいね。
あわせて読みたい

Beauty
2025.03.02
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル
mamagirl WEB編集部
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo