
Baby&Kids
切り込み隊長は失敗を恐れない。積極的な挑戦が成功を引き寄せる
vol.1429【1日1成長お母さん】行動力と実践力は素晴らしい才能!できたねの声がけでやる気UP
チャレンジする姿に憧れる人も多い、失敗を恐れず行動できるわんぱくタイプ
子どもには、5つの生まれ持つ性格があるって知っていますか?実は幼児期の子どもの行動の特性は、この生まれ持った性格の影響が大きいのです。
5つのタイプの中には、行動力や運動神経の高い“わんぱくタイプ”があります。わんぱくタイプのイメージは、昔でいうガキ大将!ヤンチャで野原を元気に駆け回り、友達を引き連れて遊び回るような人柄でしょうか。
失敗を恐れずにチャレンジする姿に憧れを抱く子も多くいます。
「1番にやる!」の姿は好奇心の表れ。やってみたい気持ちが大成功を生む
わんぱくタイプの子は、興味のあることには一直線です。ワクワクの気持ちで「やってみたい」という気持ちにそわそわしてしまうこともあるでしょう。
6歳のSくんは、運動神経抜群の男の子。体操教室でもできることが多くあります。新しい技に挑戦するときには、目をキラキラ輝かせて取り組みます。
先生が「やりたい人いる?」と聞いたときには「ハイ!」と手を挙げて、1番に挑戦しサッと成功することもあれば、失敗することもあります。しかし、失敗もまるで気にしていない様子です。
習い事では積極性が長所と捉えられる。しかし日常生活では短所に感じる
興味を持ったことへ積極的に取り組む姿は、時に長所にもなり短所にもなります。
習い事などでは「やってみたい!」と積極的に取り組む姿をほほえましく見守るお母さんも、お家ではどうでしょうか?たくさんの事に興味を持って「やってみたい!」と言う我が子にはじめは応じるお母さんも、何度も続くとうんざりして「ダメ」とつい言ってしまうことも…。
しかし、お母さんに「ダメ」と言われる度にショックを受けてしまい、自分の事をダメな子と思ってしまう可能性があるのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣