
出典:@marukooo29さん
Lifestyle
センスいいって思われる引っ越し祝いが知りたい!マナーや金額の相場も伝授
■引っ越し祝いにおすすめのプレゼント<友達>
関係性にもよりますが、もしも普段の会話の中から好きなものや欲しいものの情報を仕入れておくのも良いですよね。

新居に引っ越しすれば気分も一新!食器も新しくしたくなりますよね。そんなときには友達の好みに合わせたマグカップやラテカップを贈ってみてはいかがですか?
『marimekko(マリメッコ)』は柄も北欧の洗礼されたものばかりですよ。一人暮らしでも友達が遊びにくることも!マグカップは自分用や来客用にも使ってもらいやすいですね。ハンドルなしのコーヒーカップセットなら4,840円(税込)で購入可能。
・美容系のアイテム

美容系のアイテムもおすすめ!シャンプーならちょっとリッチにオーガニックのものがいいかも!髪にも優しくパッケージもおしゃれでなものを選んで新居でのバスタイムで、ほっこりした気分を味わってもらいたいですよね。
「Returna ORGANIC SHAMPOO (リターナ オーガニック シャンプー)」に含まれるのは、18種類のオーガニック成分。潤いを与えてしっとりとした髪になるそう!シャンプーなら女性でも男性でも贈れるアイテムですね。
「Returna ORGANIC TREATMENT (リターナ オーガニック トリートメント)」と組み合わせるのも◎。「Amazon(アマゾン)」ならセットで3,980円(税込)で購入出来ますよ。
■引っ越し祝いにおすすめのプレゼント<ママ友>
ママ友に贈るなら、ママ友だけでなく家族にも気を配ったプレゼントが用意できると喜ばれますよ!
・だしや調味料類

ママ友には料理に使えるおいしい調味料やだしもおすすめです。毎日の料理に使う調味料は使うとすぐになくなってしまうものも!
『茅乃舎』8g×30袋 入り1,944円(税込)のだしなら、化学調味料や保存料は無添加で子どもたちにも安心して使えますよね。
・焼き菓子

焼き菓子の詰め合わせはママ友だけでなく、家族で食べられて◎。引っ越し前に住んでいたところの焼き菓子を詰め合わせにしたり、ネットなどで有名なお店の焼き菓子を注文したりできます。詰め合わせなら予算の金額にも近づけやすいのも特徴。
『BISCUITERIE BRETONNE(ビスキュイテリエ ブルトンヌ)』は、オンラインでも商品を購入することができます。フランス・ブリュターニュの焼き菓子で、普段はなかなか食べられないお店のものだと相手にも喜ばれそう!定番の詰め合わせや、季節の詰め合わせなどもあり贈り物に最適!価格は1,000円~5,000円(税抜)くらいですよ。
■引っ越し祝いにおすすめのプレゼント<上司>
上司にはなかなか気負いしてしまいそうですが、上司の人柄や好きなものを考えながら選ぶと良いでしょう。
・お酒類

お酒が好きな上司なら、好きな銘柄のものやちょっと手に入りにくいものを選ぶのもいいですね。日本酒・焼酎・ワイン・ウイスキーなどお酒自体の種類も豊富なので、上司の方が飲むものを用意しましょう。
『Hentley Farm(ヘントリー ファーム))』はオーストラリアのワイナリーです。個性的な味わいのワインを生産していることで有名!ヘントリーファームワイナリーのワインは価格も多様なので、予算に応じて選べます。ワイン好きの上司にはおすすめですよ。価格は1,500円~36,000円(税込)ほどで用意されています。
・タオル類

新居に引っ越しするときに、タオル類も一新してしまうという方も多いはず。また消耗品なので、あっても困らないのがタオルですよね。上司に贈るなら、ちょっと高級なバスタオルが喜ばれる予感!
『Micro Cotton(マイクロ コットン)』のバスタオルは、インド超長綿を使用していて使い心地は最高!ふっくらとして吸水力もバッチリです。バスタオルなら15,000円(税抜)、フェイスタオルなら5,200円(税抜)で高品質のものが買えますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato