
出典:国連広報センター
Lifestyle
SDGsとは?17の目標や企業の取り組みをわかりやすく知っていこう☆
■SDGsには18番目の目標もある?

SDGsの18番目の目標は、一人一人が考えたそれぞれのゴールを2030年までに達成すること、と言われています。個人でできることを主体的に考え、取り組んでいくことが求められている目標なのだそうですよ。
■企業や団体のSDGs取組事例を紹介!
SDGsに取り組むはさまざまな企業や団体の取り組みを見ていきましょう!
・ダウンの回収など幅広い活動/株式会社ファーストリテイリング

『UNIQLO(ユニクロ)』や『GU(ジーユー)』などを展開する『株式会社 ファーストリテイリング』。エコバッグやサステナブルな素材を使った服や冬のダウンなどの回収・再利用など、さまざまな分野で活動に取り組んでいます。
・お笑いでSDGsをPR/吉本興業株式会社
SDGsのPRを積極的におこなっているのは、お笑い芸人が多数所属する『吉本興業株式会社』です。お笑いコンテストのSDGs-1グランプリやPRCMの作成などを実施。外務省が行う第1回ジャパンSDGsアワードでパートナーシップ賞も受賞しています。
・惣菜店を併設した保育園/そらのまちほいくえん
鹿児島県鹿児島市で行われているSDGsの取り組みが「そらのまちほいくえん」です。商店街の空いているビルをリノベーションして惣菜店併設の保育園を創出。商店街には子育て世代の往来が増え、住み続けられるまちづくりへの取り組みが進められているそうです。
・サステナブルコスメも輸入/株式会社 ピー・エス・インターナショナル

リンパマッサージの先駆けとなるポールシェリーやサステナブルシャンプーのエティークなどを取り扱う『株式会社 ピー・エス・インターナショナル』。エシカルなライフスタイルを提案するオンラインショップ「ethicame」など、SDGsへの積極的な取り組みを行っています。
・女性の生涯にわたる健康をサポート/産科婦人科舘出張 佐藤病院
群馬県高崎市にある「産科婦人科舘出張 佐藤病院」は、江戸時代から12代続く産婦人科病院です。女性アスリートのサポートや妊娠前健康管理の啓もうや実践など、女性のライフサイクル全般をサポートする取り組みを行っています。
■オンラインでSDGsが学ぶ!動画やセミナーが便利☆
SDGsについての知識を深めていくときに役立つ動画やセミナーをご紹介します!

・国連を映像で学ぶ/国際連合広報センタ―
学校の教材としても使える動画が厳選された特設ページです。機関車トーマスや吉本興業とコラボした映像など、子どもが見てもわかりやすいことも特徴のひとつです。・SDGs@ビジネス検定講座/N-Academy(エヌ・アカデミー)
SDGsの基礎をe-ラーニングで学べる講座です。広範囲にわたる概略がつかめ、企業活動や就職活動にも生かせるのだそう。受講後はSDGs@ビジネス検定の資格取得も可能です。・SDGsビジネス実践セミナー/株式会社Drop
「SDGs media」も運営する『株式会社Drop』が行うセミナーです。オンラインで受講でき、SDGsに関わるビジネスパーソンの利用も多いそうですよ。Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん