出典:photoAC
Lifestyle
産休前の挨拶はどうする?方法やタイミング、まんまマネできる例文もご紹介
産休に入る前の大事な挨拶。相手のことをしっかりと考えることが重要です。
■産休前にしておくべきことをチェックしよう!
妊娠中はつわりや体調不良になることも。余裕を持った準備を心掛けましょう。
・迷惑をかけないためにも仕事の引き継ぎは丁寧にしよう
長期のお休みをもらうことで同僚や上司には仕事の負担がかかってしまうことも。迷惑をかけないためにも引き継ぎはしっかりとしておきましょう。またデスク周りの資料の整理、片づけなども大切です。最終出勤日の近くになってバタバタしないように、計画的に進めましょうね。
・今後のスケジュールの周知はしっかりと
産休・育休をどのくらいの期間取得するのか、復帰後の働き方についてなど自分の意向を伝え、上司や同僚と相談をしましょう。保育園に入れるかによって復帰する時期が変わる可能性もあることや、復帰した後の勤務時間なども伝えられるといいですね。相談をしたうえで挨拶をするようにしてください。
・社内、社外の人への挨拶は伝える順番に気をつけて
まずは直属の上司に直接伝えましょう。次に同僚や他部署の上司にも挨拶を。直接伝えることが望ましいですが、難しい場合はメールで伝えましょう。取引先などの社外の人へは、過度の気遣いをさせないよう妊娠していることや、産休に入ることを直前まで伝えない場合もあります。業務に支障が出ないようにするため、タイミングに悩むときは上司に相談してくださいね。
■産休前の挨拶は何をすべき?タイミングも重要
実際に挨拶をするにはどんなことを伝えればいいのでしょうか?また伝えるタイミングもポイントになってきます。
・社内の人へは引き継ぎ関係や感謝の言葉を伝えて
妊娠が分かったときに、上司や同僚の方にはすでに妊娠したことを伝えてあるかと思います。産休に入る1カ月前を目安に、改めて社内の人へ挨拶を行いましょう。職場の方の理解や協力があって妊娠期間中が過ごせたことや、安心して産休に入ることの感謝の言葉を伝えましょう。また上司や同僚が引き継ぎで仕事が増える可能性があります。出産後は復帰する意思を伝えることも大切です。
・社外の人は後任紹介や今後のスケジュールを伝えよう
会う機会が限られている社外の人へも、産休に入る1カ月前の挨拶がベストです。社外に出ることができない場合には、遅くとも産休の1週間前にはメールなどで伝えておきましょう。感謝の気持ちを述べた後、最終出勤日や後任の紹介、復帰する意向などを伝えてください。復帰するタイミングについては、保育園などに入れない場合も考え、社外の人へは明言しないように注意しておきましょう。
・コロナウィルスの影響が出る場合は早めに挨拶を
コロナウイルスの関係で、予定よりも早く産休に入る方もいるかもしれません。突然の予定変更にも慌てないよう、事前に挨拶をしておくことで丁寧な挨拶をすることができますよ。挨拶をする方のリストやスケジュールを早めに確認しておくといいですね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【ハーバリウムの作り方】100均の材料で簡単にできる!おしゃれな実例も紹介 mimi
Lifestyle
「セフレとのセックス、本命とどこが違う?」本命彼女を目指す方法も紹介 めひ
Lifestyle
【結婚式の持ち物リスト】お呼ばれしたゲストの持ち物とマナー!あると便利なものも tamago
Lifestyle
【毛玉の取り方】簡単にキレイに取れる方法3選!服を傷めずできるんです♡ Lilly
Lifestyle
「炊飯器で超簡単に作れる」【絶品さつまいもケーキ】レシピ♡ホットケーキミックスでお手軽に! るはまる
Lifestyle
「簡単なのに映える♡」おうちパーティーにぴったりな【クリスマスごはん】 tomo