FacebookInstagramYouTube
圧力鍋で作るお手軽レシピ9選!知っておきたい特徴や使い方の基本情報も

出典:@tomomin.0822さん

Lifestyle

圧力鍋で作るお手軽レシピ9選!知っておきたい特徴や使い方の基本情報も

圧力鍋を使えば調理時間が短く済み、味もしみておいしい料理が作れると注目を集めていますよね。しかし、圧力鍋がどのような調理器具で、どのように扱うのかを詳しく知っている人は意外と少ないのでは…?今回は圧力鍋の使い方や、圧力鍋で作るのにおすすめのレシピを、肉と魚と野菜のジャンルに分けてご紹介します。

まずは、圧力鍋について説明しましょう。

■圧力鍋とはこういうお鍋!

ここでは、圧力鍋の使い方や安全性などについて説明していきますね。

・圧力鍋とはどういう調理器具なの?

出典:mamagirlLABO@t_a_t_a_k0___さん

圧力鍋とは、ふたを密閉して加熱することで、鍋の中の圧力を上げ、沸点を上げて高温で調理することができる鍋のこと。調理時間が大幅に短縮できる便利な調理器具なのです。熱源から下ろした後も余熱で調理できるので、ガス代や電気代が節約できますよ。
圧力鍋は煮込み料理が得意。調理中は密閉されているので、水蒸気に混ざって逃げてしまっていた材料のうまみも逃さないのもうれしいポイントです。
圧力鍋の種類は、コンロで火にかける圧力鍋のほかに、@t_a_t_a_k0___さんも使っている電気圧力鍋や電子レンジ圧力鍋があります。

・正しい使い方をマスターしよう

メーカーや種類によって細かい部分は異なると思いますが、圧力鍋の基本的な使い方は、
(1)材料を入れてふたを正しくセットする
(2)火にかける
(3)火を弱める
(4)放置
(5)ふたを開ける
の5ステップ。
「圧力鍋ってシューシューと音がしたりして怖い」というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、正し使い方をマスターすれば安心です。

・圧力鍋の安全性は大丈夫?

日本では、国の安全基準を満たしていないと圧力鍋を販売することができません。PSCマークはその基準をクリアしたことを証明するマークで、表示が義務づけられています。圧力鍋を買うときは確認してくださいね。
また、一般財団法人製品安全協会が定めた安全基準をクリアしていることを証明するSGマークや、圧力なべ協議会に加盟していることを証明するJPCCマークが表示されていれば、より安心です。
しかし、安全基準を満たしている圧力鍋でも、正しい使い方をしなければ安全には使えません。取扱説明書に書いてある注意事項を守って、使うことが大切です。

注意事項の例としては、
圧力が抜けていないのにふたを開けない
加圧する際は指定の量の水を加える
空焚きをしない
蒸気の出口を塞がない
などなど。
きちんと守って使い慣れてくると怖くなくなる人が多いようですよ。

■圧力鍋と相性の良い料理はコレ!

ここでは、圧力鍋を使うと良い料理はどういう種類のものか、説明しますね。

・圧力鍋に向いている調理時間の目安

圧力鍋と相性の良い料理といえば、角煮やカレー、煮魚など調理時間が長い料理ですよね。具体的な時間で言えば、通常の鍋で15分以上煮込む料理は圧力鍋を使うと◎
圧力鍋の調理工程では、火をつけてから沸騰するまでの時間+加圧時間と、火を消してからの減圧時間を含め、10~15分程度かかるのだそう。

・実は和食って圧力鍋に向いているみたい!

出典:photoAC

世界無形文化遺産に登録されたことで、さらに注目されるようになった和食。健康的な食生活スタイルとして海外でも人気がありますよね。実は、圧力鍋と和食の相性が良いって知っていましたか?
豆や根菜、魚、米など日本の食材は固いものが多く、調理時間も長くなりがち。しかし、圧力鍋を使えば手軽に和食を作れちゃうんです。頑張らなくても、普段の食生活に和食を取り入れられるのはうれしいですよね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE