Baby&Kids
我慢する心を育てる方法。まずは待てるよう導いてあげよう
今すぐに対応できない子どもの欲求は、我慢強さを身につけるチャンス
お母さんが家事をしているときに「これやってー!」と子どもに呼ばれたりすることってありますよね。一度で終わるといいのですが、何度も呼ばれると家事が進まずお母さんもイライラしてしまいます。
「ちょっと待ってね」「あとでね」と言っても「イヤ!今やって!」なんて言われると、やってあげたい気持ちと早く家事を済ませたい気持ちが葛藤します。
そんな時は伝え方を工夫し、子どもを待てるように導いてあげましょう。
「いいよ」と受け入れてもらえると、子どもはお母さんの言葉に耳を傾ける
4歳は脳の発達の関係で自分をコントロールする力“自律性”を育てるのに最適な年齢です。
人はみんな欲求を持っています。大人はそれが満たされないときの感情の処理方法を知っていますが、子どもにとっては難しいこと。
すぐには満たされない欲求を処理できるようになるには、まずは「いいよ」と受け入れてあげ、その後にこちらの要求を伝えると良いのです。
「今はダメ!」と否定されると反発心が芽生えますが、「いいよ」と受け入れてあげると子どももお母さんの言葉に耳を傾けてくれます。
待てるように導くには“具体的な時間”を明確にしてあげることが大切
4歳のAちゃんはパズルが大好きです。ある日、新しく買ったばかりのパズルで遊び始めたのですが、一人では完成できずお母さんに「一緒にやって!」と声をかけました。
するとお母さんは「いいよ、お片付けが終わってからね」と伝えると、Aちゃんはそれまでおままごとをしてお母さんを待つことができました。
いつまで待てばいいか分からなければ、子どもも今すぐに欲求を叶えてほしいと駄々をこねることが多いのですが、具体的な時間やタイミングが分かればそれまでは待つことができるようになるのです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣