Baby&Kids
3歳の「やりたい!」は自分でやり抜く力を学ぶチャンス
vol.1660【1日1成長お母さん】子どもが自分の意思で行動し、責任を持てる力を伸ばそう
子どもの「やりたい!」は自立へとステップアップしたときの合言葉
3歳頃になると急にお手伝いをしたがるようになります。お手伝いは初めての社会貢献と言われていて、とても大切な経験のひとつです。
しかし3歳の子どもがやることは失敗ばかり。手伝いをさせた方が良いことは十分理解しているけれど、後始末が大変だと即答で「いいよ」とは言えないこともありますよね。
でもお手伝いは自立の第一歩。お母さんが重荷に思わなくなる方法で、子どももお母さんも楽しく取り組める環境を作るのがおすすめです。
3歳はお手伝いを楽しめる最適な時期!大変だけど挑戦したい思いを叶えよう
3歳になったHちゃん。お母さんが台所に立っているとHちゃんも包丁を持ちたがります。
仕事の後の家事で時間に余裕がないお母さんはいつも断っていたそうです。休日に料理に誘ってもHちゃんは断っていました。
4歳になった頃にはすっかりお手伝いをしなくなりました。実は子どもの年齢によって興味のあることが変わるのです。
3歳は自分でやってみたいという気持ちが強くなる時期。この時期が過ぎるとお手伝いに挑戦する気持ちが薄れてしまうのです。
お手伝いをすることで伸びる力。目標を持って達成する力を育もう
自分でなんでもやってみたいと思う3歳頃。だんだん手先が器用にはなってきますが、まだまだ大人の手を煩わせることは多いです。
献立を簡単な手順の料理にするなどして時間と心に余裕を持ち、子どもの手伝いの時間を作ってみましょう。お手伝いをしたいという欲求は貢献への芽生えです。
自分で上手にやりたいという思いは目標を持ち、達成するための自立の芽生えです。ここでその思いを遂げると数年後には自分のことは自分でやり、お手伝いもする子になっていきます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
「バウンサーはいつから使える?」使用期間や使い方、人気おすすめ商品も紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
「砂場をDIYしちゃおう!」簡単な作り方や費用、注意点まで解説 miyulna
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ
Baby&Kids
赤ちゃん退院時の服は何着せる?選び方とおすすめの服やアイテム、注意点まで mamagirl WEB編集部