
Baby&Kids
麦茶をこぼしても水たまりに入ってもOK!実験は学びの始まり
できるだけ「ダメ!」と言わないために実行してほしいことは環境づくり
子どもが興味を持っていることに「ダメ!」と言わなくていいように、実行してほしいことがあります。それは初めから思いっきりやりたいことができる環境をつくってあげること。壊されて困るものは手が届かない場所や見えない場所へ保管しましょう。触るとケガをするようなものは子どもが開けられないような場所にしまい、事前に対処するのです。手間がかかることですができるだけ体験させてあげると好奇心旺盛でやる気のある子に育つでしょう。
今日の1日1成長
イタズラは“やる気”を育てる!思いっきり実験できる環境を整えよう
子どもの好奇心も1成長、お母さんの需要力も1成長。
ちゅうじょうゆか(文)かわさきちか(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2023.08.30
【自主学習の面白いネタ】先生に褒められる小学生におすすめのテーマを科目別に紹介
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【抱っこ紐の収納カバー】おすすめは?代用品・手作りの仕方・人気ブランド・収納テクまで mimi
Baby&Kids
バウンサーのレンタルショップ人気おすすめ5選!安いサービスなど各社比較 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
赤ちゃんとの旅行はいつから?生後何ヶ月から行けるか・場所選びの仕方・子連れおすすめスポット・必要な持ち物など 鹿児島いずみ
Baby&Kids
生後1カ月の新生児のミルクが3時間もたない!理由・対処法・正しいミルクの量も解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
保育園の夏休み【2023年度最新版】夏休みはない?お盆休みはある?休み中の預け先対策や保育料も 鹿児島いずみ
Baby&Kids
旅行の持ち物リスト【子連れの場合】子連れ旅行チェックリストとこどもの年齢別あると便利なアイテムまで osuzu