
Baby&Kids
自分に満足できる子どもを目指して、どんどん認めていこう
vol.1802【1日1成長お母さん】ナルシストな子どもに育てよう!自信がある子はどんどん伸びる
子どもを育てるときに大切なのは、子どもが自分を大好きになること
子育てをしていてうまくいかないときには、自分の子育てに自信が持てなくて「どうしたらいいのか」と悩んだり迷ったりすることがあります。子育ての方法は育児書やインターネット上にたくさんの情報が溢れていますね。様々な方法が紹介されていますが、わが子に合った方法を見つけるのは難しいものです。迷ったときに思い出してほしいのは“子どもが自分を大好きになれたら大成功”ということ。ナルシスト大歓迎です。
褒める・叱るが子どもをよくするのではない。子どものありのままを認めよう
「子どもは褒めて育てましょう」と聞いたことがある方は多いでしょう。「時には叱ることも大切」なんて話を聞くこともありますね。子どもが自分を大好きになるためには、褒める・叱るよりも大切なことがあります。子どものありのままを認めることです。お母さんが自分のことを「あなたはあなたのままでいいのよ」と思ってくれたら、子どもは嬉しくてたまらないですね。自分は愛されている、欠点も含めて自分は受け入れられる、という感覚こそが自己肯定感です。
自信が持てない子の自己肯定感の高め方。評価ではなくありのままを伝えよう
6歳のHちゃんは自分の気持ちや考えを伝えるときに、いつも「これでいいのかな」と確認しながら話していました。口癖は「これでいい?」「わたしすごい?」で人からの評価が気になるようです。Hちゃんの自己肯定感が上がってほしいと思い、お母さんはHちゃんのありのままを伝えるようにしました。「今日は水色の服にしたんだね」「字をいっぱい使ってお手紙書いたんだね」と伝えていくうちに、だんだん「これでいい?」の回数が減っていきました。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya