Baby&Kids
感情表現が上手な子に育てる!社会性を育てるコツを伝授
vol.1895【1日1成長お母さん】感情は抑えつけない。表現方法上手はコミュニケーション上手
気持ちを伝える練習でコミュニケーションも上達。感情表現の言葉を教えよう
子どもが大きな声で怒ったり泣いたりしたとき、ついつい「静かにしなさい」と子どもの感情や行為を抑えようとしてしまいがち。家などで大きな声を多少受け入れることができても、公共の場などでは難しいのは当然です。子どもが大きな声を出すのは、感情を表す言葉を知らないから。感情表現上手は、気持ちを表す言葉を知っています。これがコミュニケーション上手への道になります。自分の気持ちを伝えることを経験させ、感情のコントロールやコミュニケーション力を育てていきましょう。
子どもの表現力を奪うのはお母さんの優しさ?!感情表現の機会を与えよう
公園で遊んだときなどに、子どもは転ぶことがあります。お母さんの中には子どもにかけ寄っていく方もいるでしょう。様子を観察して「膝を擦りむいたのね」「痛かったのね」と声をかける姿はとっても優しい姿に見えます。しかし、ここが盲点なのです。子どもが自分で感情を表現する機会を奪ってしまっている可能性が!話せるようになってきたらお母さんが気持ちを代弁するのではなく、子どもの表現力を高めるための関わりをしてみましょう。
気持ちを表す言葉、Iメッセージを教え「どうしたの?」で表現力を育てよう
子どもの表現力を育むためには、先回りして気持ちを述べてしまうのはやめて「どうしたの?」と質問しましょう。自分の状況を考えさせ「痛い」「転んだ」と伝える練習が大切です。また、気持ちを伝えるのには“Iメッセージ“の活用がオススメです。Iメッセージとは「ぼくは悲しい」「わたしは寂しい」など自分を主体にして気持ちを伝える手段です。子どもが大きな声で泣いたときには感情を抑えつけることはせず、質問し気持ちの“伝え方”を教えましょう。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
赤ちゃん退院時の服は何着せる?選び方とおすすめの服やアイテム、注意点まで mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ