
Baby&Kids
嘘や言い訳は不安から。子どもには無条件の愛情を伝えよう
vol.1927【1日1成長お母さん】親目線の正しさを子どもに押しつけずありのままを受け止めよう
嘘にはいろいろな理由がある、その一つが「お母さんに嫌われたくない」
子どもは発表会や習い事などで失敗したときや、宿題をやっていなかったとき、兄弟げんかをしてしまったときなど、あらゆる場面で言い訳や嘘をつくことがあります。このような場合、要因の一つとして“失敗したらお母さんから嫌われるかもしれない”という不安があることが考えられます。子どもが自信を持って過ごすためには、お母さんが普段からありのままの姿を受け止め、無条件の愛情を伝えることが大切です。
将来の不安よりも、目の前にいる子どもにたっぷり愛情を注ぎましょう
しっかりと育てないと、将来苦労するのではないかと心配になることもあるでしょう。ただ、お母さんの価値観をあまりにも押しつけ、完璧を求めすぎると“完璧でないと愛してもらえないのではないか”と不安になってしまう子もいます。こうなると他者からの評価が気になり、成長してからも生きづらくなる場合もあります。まずは抱きしめながら「お母さんはどんなあなたでも大好きよ」と子どもに惜しみなく伝えましょう。
言い訳はお母さんが失望するのではという不安から。いつも大好きと伝えて
Mちゃんは年中さん。もうすぐクラスでダンスの発表があるので、お母さんは失敗しないようにとMちゃんに家で練習をさせていました。ところが、Mちゃんは失敗すると「ママのせい」「間違ってない」と嘘をついたり言い訳をしたりします。困ったお母さんはMちゃんになぜ嘘をつくのか質問すると「Mちゃんのこと嫌いにならない?」と答えました。お母さんは「成功しても失敗しても、大好きだよ」とMちゃんを抱きしめながら伝えました。それからMちゃんは失敗しても落ち着いて練習ができるようになりました。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
ひな祭り製作アイデアまとめ!年齢別・飾りの作り方ご紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【幼児のヘアアレンジ】簡単!薄毛や短い髪の毛もOK!小さい女の子の髪型6選 りえまる
Baby&Kids
【ポップアップカードの作り方】飛び出す仕掛けも簡単♡おしゃれなアイデアも紹介 Lilly
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介 minarico
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部