Baby&Kids
初めての行事を嫌がる子には納得のいくまでシミュレーションを
vol.1954【1日1成長お母さん】起こりうることを予測し解決方法を考えることが安心感につながる
初めてのことに不安を感じるのは、先のことを予測できる素敵な力があるから
通常の登園は楽しそうに通っているのに、行事になったとたん「行きたくない」と嫌がる子がいます。「行ってみたら楽しいのに何でそんなに嫌がるのだろう」ともどかしく感じることもあるかもしれませんね。不安を感じやすい子は何が起こるかわからなくて不安だから行きたくないと思っている場合があります。そんなときは起こりうることを予測し、一つずつ解決していくことで安心感が得られ、徐々に前向きな気持ちになれます。
不安な気持ちを1つ1つ潰していけば、徐々に前向きな気持ちになれる
Nちゃんの幼稚園では毎年、年長でお泊り会があります。Nちゃんは「寝るときはどこで誰と寝るのかな?トイレはどうしよう?朝は起きられるかな?」など、不安なことが多く行きたくないそう。そこでお母さんは、先生に確認して1つ1つ順を追って説明していきました。その後も同じような質問が数週間続きましたが、毎回丁寧に回答。すると徐々に「行ってみようかな」と前向きな発言が聞かれるようになり、お泊り会当日は笑顔で出かけることができました。
心配性の子も予測する力×計画性×安心感でどんな試練も乗り越えられる!
心配性の子は先のことを予測する力が優れています。それ故に「こうなったらどうしよう」などと考えすぎてしまい不安になってしまいます。まずは仲の良い○○ちゃんや○○先生もいっしょだよ、場所はここだよと、安心できる環境であることを伝えてあげましょう。そしてスケジュールや動きも細かく確認しシミュレーションしてみましょう。起こりうる事象にどう対応したらよいかをいっしょに考えてあげることで、不安を減らすことができます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【ハロウィン】ベビーの仮装アイデア!手作りコスプレやおしゃれ仮装を紹介 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【美容師監修:運動会の髪型】幼稚園・保育園・小学校の簡単・崩れないヘアアレンジ mimi
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの眠りが変わる!日中の活動と休息を整えるコツを伝授 工藤真衣
Baby&Kids
新生児が手足バタバタさせる理由は?寝ないときのチェック項目や対処法も解説 はらわ
Baby&Kids
新生児の手足が冷たいとき、温めなくて大丈夫?対処法や寒いサインを解説 Lilly
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部