
Baby&Kids
昨日や先週よりできたことを数えよう!それが立派な成長の証
お母さんが期待する1割でもできたら立派な成長!思いきり褒めてあげよう
運動会でビリだった子は1位にはなれないかもしれません。でもビリから2番目になることは、2位の子が1位になるのと“成長”という意味では違いはありません。あいさつが上手にできない子も、昨日はできなかったけれど、今日小さい声でできたなら、明日はもう少し大きい声でできるようになるでしょう。「できない」と叱るより「できたね」と声をかけることが子どもを笑顔にし、うれしい気持ちがさらなる成長を促すことになりますよ。
今日の1日1成長
お友達と比べる必要なし!前よりできることを数えて子どもの成長を褒めよう
子どもの達成力も1成長、お母さんの褒める力も1成長。
川﨑 千香子(文)さわどあさみ(編集)日本キッズコーチング協会(監修)http://jakc.or.jp/
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.04.18
小島よしおさんインタビューも!「こんなベビーカー欲しかった!」【ピジョン】新作発表会レポ
竹内 エリカ
幼児教育家 日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。20年にわたり発達心理について研究し、約15,000人の親子に携わる。発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国第1位他、14賞のコーチ実績がある。「竹内エリカのわくわく子育てCafe」パーソナリティ。竹内エリカから直接メッセージが届く「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
シリーズ累計62万部超の大ヒット!遊びながらファッションを楽しめる最新『ぬりえブック』登場♡ 小川聖子
Baby&Kids
赤ちゃんとの旅行はいつから行ける?必要な持ち物リストや、注意点など解説 鹿児島いずみ
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
「こんな水筒ほしかった!」底まで洗えるキッズボトルがお出かけに大活躍♡ mamagirlWEB編集部
Baby&Kids
【小1の壁】とは?パパママや子どもが困る原因、その対策・乗り越え方を解説 misato
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野