
Baby&Kids
赤ちゃんには感じる体験が大切。五感をたくさん刺激しよう
vol.2040【1日1成長お母さん】抱っこでお散歩も立派な遊び!形容詞でたくさん話しかけよう
赤ちゃんを育てるのに大切なことは五感の刺激。好奇心の芽が育つ
初めての子育てでは「赤ちゃんとどうやって遊んだら良いの?」「みんなどう過ごしているんだろう?」と思われるお母さんも多いのではないでしょうか。子どもをしっかり育てないと!と意気込み、赤ちゃんのときから習い事に通わせているお母さんもいます。0歳児を育てる上で1番大切なことは、五感をたくさん刺激してあげることです。五感というのは、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の5つの感覚。それを刺激することで好奇心が育ちます。
学ぶ力は好奇心を育てることから!たくさん“楽しい”と思える体験をしよう
赤ちゃんは感覚がとても敏感です。何でも口に入れるのは、味や感触を確かめるため。「この感触が楽しい!」と思うことで、ずっと同じものを舐めます。音が鳴るおもちゃに興味を持ったら、振ったり、舐めたり、眺めたりして遊ぶようになります。つまり、五感を使って確かめ、実体験することで好奇心を育てているのです。好奇心こそ学びの原点。五感をたくさん使って、楽しい!と思える体験をすることで好奇心が育ち、将来の学ぶ力のもとになります。
抱っこのお散歩で、4つの感覚を刺激!外の世界をたくさん感じてもらおう
お散歩も意識をすれば子どもの好奇心を刺激できるのです。まず抱っこをされていることで触覚を刺激。お母さんの温もりや、風、気温なども感じることができます。いろいろな景色を見ることで視覚の刺激にもなります。外を歩くと、草や土の匂い、料理の匂いなどいろいろな匂いがして嗅覚も刺激することができるのです。そして、風の音や草木が揺れる音、お母さんの話しかける声で聴覚も刺激されます。ただの散歩、されど散歩。外の世界は刺激がたくさんあるのです。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
【離乳食に必要なものリスト】離乳食の準備にあると便利なものや選び方も紹介 岩本なみえ
Baby&Kids
乳幼児ママたちの聖地?!【京王プラザホテル】最上階にある『SKY PLAZA IBASHO』 編集長・A野
Baby&Kids
【歯科医監修】赤ちゃんの歯磨き粉おすすめ紹介!歯磨きデビューはいつからするか、歯磨き粉の選び方も解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
「10分でできる」自学ネタ【小5向け】60選!面白くて先生に褒められるアイデア紹介 aya