
出典:photoAC
Lifestyle
縮んだセーターを元に戻す方法3つ!トリートメントなどで簡単に戻せるやり方と予防法も
■セーターを縮ませないポイントとは?
ここまで縮んでしまったセーターの戻し方をご紹介しましたが、そもそも縮まないように洗濯できたらうれしいですよね。そこで、洗濯の際にセーターを縮ませないポイントを紹介します。
・絶対確認!セーターやニットは洗濯タグをチェック
出典:photoAC
自宅の洗濯機でニットやセーターを洗う場合は、必ず洗濯タグをみるようにしてください。水洗い不可のものを洗濯機で洗うと縮む原因となります。
・水洗い不可のものはクリーニング屋へもっていこう!
出典:photoAC
洗濯タグをチェックして、水洗い不可のものはクリーニング店にもって持って行くことをおすすめします。例えば、レーヨンやカシミヤ、麻などは、洗濯表示で水洗い不可となっていることの多い素材です。家での水洗いは避けて、クリーニング店に持ち込みましょう。『白洋舎』などのクリーニング店は、ノーブランドであれば770円(税込)でクリーニングしてくれますよ。
・ニットやセーターはおしゃれ着専用の洗剤で洗おう♡
ニットやセーターを自宅で洗濯する場合は、「エマール」のような縮みを防ぐおしゃれ着専用の洗剤で洗いましょう。色褪せや型崩れなども防いでくれるのでおすすめですよ。洗濯機のコースも「標準」コースではなく「手洗い」や「おしゃれ着」などを選択しましょう。
気をつけたいのが、風呂の残り湯を使うとき。30℃以上で洗うと、色落ちや縮みの原因になります。手洗いする場合も、水温に注意して洗いましょう。
・高温注意!乾燥機は絶対使わないで
出典:photoAC
ニットやセーターの洗濯では、乾燥機は使わないようしましょう。乾燥機は60~80℃の熱風を当てて衣類を乾かします。熱に弱いニットやセーターを乾燥機にかけてしまうと、繊維が収縮することにより、縮む原因となるのです。
・生地が傷まないように平干ししよう
平干しとは、平らなものの上に洗濯物を広げて干すこと。洋服を干すときは、ハンガーにかけて吊り干しすることが多いですが、それだとニットやセーターは生地が伸びて痛む可能性が高いのです。平たく寝かせることで生地への負担が少なく、重力による生地の伸びを防げますよ。
■お気に入りのセーターは大切に着よう♡
出典:photoAC
セーターやニットをうっかり洗濯機で洗ってしまって、元のサイズに戻らず諦めたことがある人も多いのではないでしょうか。アイロンのスチーム機能やトリートメント、柔軟剤などで縮んだセーターを戻してみてはいかがですか?せっかくのお気に入りのセーター、縮ませないように洗濯タグをチェックして大切に長く着てくださいね♡
あわせて読みたい

Lifestyle
2023.01.18
毛玉の取り方3選!服を傷めず簡単に毛玉を取る方法を伝授
パピコ
Recommend

しまむらのマタニティ服は一石三鳥!安くておしゃれで着心地抜群
