出典:PIXTA
Lifestyle
ダイソーの裾上げテープならズボンの調節が簡単にできる!選び方や使い方も解説
■裾上げテープの使い方は簡単!準備するものと貼り方は
ここでは、片面接着タイプの裾上げテープの使い方をご紹介します。
まずは用意するものからチェックしていきましょう!
・用意するものは?
- ・裾上げするボトムス
- ・裾上げテープ
- ・アイロン
- ・アイロン台
- ・あて布
- ・ハサミ
・裾上げテープの基本の貼り方
- 1.ボトムスを裏返し、裾上げしたい位置まで裾を折り返します。
- 2.ボトムスの裾と地の境目に裾上げテープを当て、1周分巻きつけたら2cmほど長めにとってテープをカット。(アイロンをかけてテープが縮むのを見込み、長めにとりましょう。)
- 3.片面タイプは水に濡らして使うのが一般的。テープを濡らして軽く絞ってから、裾上げ部分に置いてください。
- 4.上からアイロンをかけていきます。このとき、アイロンを滑らせずに上から押さえるようにかけていくのがポイントです。
- 5.余ったテープ部分はカットし、テープの端までしっかり接着したら完成です。
もしうまく貼れず接着剤が白く残っているようであれば、再度アイロンをかけてください。それでもつかない場合は、接着できていない部分だけまつり縫いしましょう。
・裾上げテープを貼るときの注意点は?
裾上げテープは一度貼ると貼り直しができません。裾上げ位置を間違えることがないよう、チャコペンで印をつけておくと失敗しませんよ。
また、貼った後は剝がせないのも特徴です。子どものズボンなどを裾上げし、成長したら丈を伸ばそうと考えている場合は要注意。裾上げテープを使うのではなく、跡の残りにくいまつり縫いがおすすめです。
・失敗しないためのポイントは?
裾上げテープで失敗しないためのポイントを3つご紹介します。もし悩んだら、裾上げのやり方動画なども参考にしてみてください。
裾上げ位置はボトムスを履いて決める
裾上げ前に、必ずボトムスを履いて裾上げ位置を決めましょう。特にズボンの場合は、履いて屈伸をした際に裾がくるぶしにくる長さがおすすめです。
テープは長めにカットする
アイロンでの縮みを見込んで長めにカットしていますが、できれば巻き終わり部分は重ねて接着すると剝がれにくくなります。重ねてつけて余った部分をカットしてください。
アイロンは滑らさずに押さえる
アイロンを滑らせるようにかけると、裾上げテープがずれてしまう可能性があります。上から体重をかけて押さえて接着しましょう。
押さえる時間は10秒ほど。テープのパッケージに押さえる時間の指示があれば参考にし、アイロンを長くかけすぎて生地が焼けないようにしてください。
■裾上げテープを使って手軽に裾上げしちゃおう
お店での裾上げサービスも多く、プロでなければできないのでは?と思いがちな裾上げ。専用アイテムを使えば自分でも簡単にでき、コストもぐんと抑えられます。ぜひ、ダイソーなどの裾上げテープでチャレンジしてみてくださいね♡
あわせて読みたい
Lifestyle
2023.09.29
ファスナー修理セットは100均にある?ファスナーの直し方や家にあるものでできるやり方も伝授
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【同棲解消後の男の気持ち】同棲解消する男性心理や理由、復縁方法まで rira
Lifestyle
事実婚と同棲の違いとは?メリット・デメリット、確認しておきたい制度など misato
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
SNSでバズったあの商品も!【カルディ】2024秋おすすめ商品12選 Lilly
Lifestyle
フロントガラスの凍結防止は100均でもできる!対策方法やおすすめ商品紹介 おふみ
Lifestyle
絶品「呼子のイカ」を求めて!佐賀県でしか叶わない子連れグルメツアー【九州ママ通信vol.8】 相原知咲