出典:PIXTA
Lifestyle
【結束バンドの外し方】ハサミなしでOK!切らずに再利用できる方法を伝授
■【手首を拘束されたときに】番外編!結束バンドを簡単に外す方法
ここからは番外編!海外では犯罪者を捕縛するときに結束バンドを使用することもあるほど、手軽に使えて切れにくいのが結束バンドの特徴です。
日本でも犯罪に巻き込まれて、拘束されるなんて可能性はゼロではないかも…?護身術にもなる、手首を拘束された際の外し方を知っておきましょう!
<外し方>
1.拘束された両手を上に大きく振りかぶる
2.お腹や腰部分、お尻におもいきりぶつける
3.ぶつけるタイミングで両手首を左右に引き離すように引っ張る
4.バンドがはじけ飛んで外れる
力に自信のない女性や子どもでも、この方法を使えば外すことができます。ロック部分を両手首の真ん中になるように調整しておくと、切れやすくなりますよ。一度外し方や緩め方を練習しておくと、両手さえ使えれば足などの拘束も爪を使って外せるので安心です。
その他、親指を使って結束バンドをすり抜けさせるように外す方法も!この方法では拘束されるときの手の出し方がポイントになります。大切なのは、手の甲を上にすること。実は、手の甲を上にした状態で相手に差し出すと、結束バンドと手首の間には少しの隙間が生まれるのです。そのわずかな隙間を利用して、親指を使いながらすり抜けさせるように外していきます。相手に「手を出せ!」と言われたときは「手の甲を上にする」と覚えておくといいでしょう。
■結束バンドを外すときに注意すること
結束バンドを外す際、注意すべきことが3つあります。
・結束しているものにキズがつかないように注意する
結束バンドは、基本的に結束しているものをきつく縛っています。外す際は結束しているものにキズがつかないように注意することも大切です。配線コードだと感電する恐れがあったり、植物だとキズが致命傷になったりすることもあります。せっかく結束バンドを外せても悲しい事態にならないように、結束しているものをキズつけないよう注意して外しましょう。
・ケガをしないよう注意する
ドライバーや安全ピンなど、普段の生活では使用頻度の少ない道具を使って外すので、力加減や使い勝手がままならないことも。また、きつく締まったバンドを切断すると破片が飛び散ることもありますので、道具の取り扱いと周囲の安全には十分気をつけましょう。
・無理に外そうとしないよう注意する
番外編でも述べたように、無理に外そうとすると結束バンドがはじけ飛ぶこともあります。力任せに外したり無理に道具を使って外したりすると、結束していたものにもキズがついたりケガしてしまうかもしれません。この取り方で外すのは難しいなと感じたら、潔く他の方法を試してみましょう。
■結束バンドは外し方をマスターすればもっと便利に!
結束バンドはもともと工業用に作られているので、その結束力や強度は基準を通過したお墨つきのものです。DIYやガーデニング、収納などに活用できます。ただし仕組みとコツさえわかれば素手でも外せます。簡単な外し方を知っておけばきっとあらゆる場面で役に立つはずですよ。
あわせて読みたい
Lifestyle
2023.04.27
100均DIYアイデア9選!すのこやワイヤーネットで簡単♡キッチンや収納をおしゃれに
はらわ
お父さんラブな1歳男児と初めての育児に奮闘中。30代転勤族で趣味の「神社仏閣でおみくじを引くこと」を楽しみに、行く先々で家族を連れまわして開拓しています。「育児も人生もなんとかなる 」をモットーに、困ったことも楽しみながら情報を発信していきます!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
フロントガラスの凍結防止は100均でもできる!対策方法やおすすめ商品紹介 おふみ
Lifestyle
「北海道を食べ尽くす!」東京ドームホテル【北海道フェア2024】で絶品グルメを堪能しよう♪ 編集部・梅とまと
Lifestyle
【セフレから本命になる方法】彼女になる確率や体験談、注意点なども ichigo*
Lifestyle
【同棲解消後の男の気持ち】同棲解消する男性心理や理由、復縁方法まで rira
Lifestyle
HDMIケーブルは100均ダイソーでゲット!コスパ最強なおすすめ商品や評価、セリア・キャンドゥアイテムも yoko
Lifestyle
スライドレールは100均で!ダイソー・セリアで買えるおすすめや収納ワザ、DIY例紹介 yoko