
出典:photoAC
Lifestyle
マスクストッカーも100均で買える!ダイソーや無印などの人気アイテムや作り方も解説
■手作りでオリジナルのマスクストッカーを作ろう!作り方を紹介

マスクストッカーは簡単に手作りも可能!布で作るマスクストッカーの作り方を紹介します。
〈材料〉
・四角い布:縦24cm×横30cm 1枚
・ひも:20cm 1本
〈作り方〉
1.布の両端を三つ折り(5mm幅)にし、アイロンをかけ三つ折りの部分に縫い目を入れる。
2.布を半分に折って、折り目の部分の上と下を2mm程度斜めに切り、印(合印)をつける。
3. 一度開いて、両端の三つ折りした部分を2.で作った合印のところに合うように折りたたむ。
4. さらに両端を2cmずつ折って、クリップやまち針などで留める。
5.表裏をひっくり返して、形を整え再度アイロンをかける。上下1cmの縫いしろで縫えばできあがり!
仕上がりサイズは縦21cm×横10cm×まち4cm。不織布マスクが10枚程度収納可能。
■マスクストッカーでかさばるマスクもスッキリ収納!
100均やその他の人気ショップで買えるマスクストッカーを紹介しました。毎日使うマスクだけに、家ではスッキリと収納したいものですよね。
今回紹介したように、マスク収納に使えるアイテムには、箱型、壁掛けタイプ、携帯用など、いろいろな種類があります。100均・ダイソー、セリア、キャンドゥの他、無印やニトリなどにも、優秀なアイテムがたくさん♪ぜひ、自分好みのマスクストッカーを見つけてみてください。
あわせて読みたい

Other
2022.08.26
最新・ダイソーのマスクケースおすすめ8選|箱型などの収納に優れたアイテムをご紹介
amo
3人の子どもを育てるママライター。趣味は野球観戦と断捨離♪スッキリと片付いた部屋を目指して奮闘中です!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari