
出典:PIXTA
Lifestyle
浮気夫にとって妻とは?浮気発覚後の旦那と嫁の本音、対処法や今後の生活について
夫の浮気は、妻や家族にとって裏切り行為です。夫の浮気が発覚して、どう対処すればいいのか、夫は自分のことをどう思っているのかなど悩んでいる人もいるかもしれません。浮気夫にとって妻がどんな存在なのかは、それぞれの関係性によって異なります。
そこで今回は、浮気夫にとって妻がどんな存在なのかよくあるパターンや浮気夫の特徴、浮気されても離婚しない妻側の理由などを紹介します。また、浮気された後の対処法や、やってはいけないこと、体験談も紹介するので、浮気夫に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
■浮気夫にとっての妻とはどういう存在?

浮気夫にとって、妻とはどういう存在なのかは、いくつかのパターンがあります。
<浮気夫にとっての妻>
- ・1.大事な存在だと思っている
- ・2.女性としては見られない
- ・3.妻への気持ちは冷めている
それぞれを詳しく見ていきましょう。
・1.大事な存在だと思っている

遊びの浮気の場合は、浮気はあくまでも自分の欲を満たすだけのものであって、妻や家庭のことは大事に思っている可能性があります。浮気相手と妻は別物なのです。妻に浮気がバレたときは、必死に「ただの遊びだ」などと言って、必死に弁明するケースも。
浮気発覚後の夫の心理としては、妻になんとか許してほしい一心です。浮気後は改めて妻を大事にすることも考えられます。
・2.女性としては見られない
妻のことは大切だけど、女性としては見られないというパターンもあります。これは、セックスレスが原因で、浮気をしている夫によくある理由。女性として見られなくなった妻の代わりに、浮気相手で欲求不満を解消しているのです。
また、子どもが生まれたことにより、夫から「女である前に母親」と思われている可能性があります。妻を家事や育児をやってくれる家政婦のような存在に思っていることも。
・3.妻への気持ちは冷めている
妻への気持ちが完全に冷めているから、という理由もあります。長年いっしょにいたことで、妻が空気みたいな存在になり、夫にとってはただの同居人のような関係になっているのかもしれません。
また、妻に対して「家にいても休まらない」「妻がいつもイライラしていて文句ばっかりいわれる」など不満があり、いっしょにいて苦痛な存在だと夫が感じているというパターンもあるようです。
■なぜ浮気夫になってしまうの?考えられる原因は

男性は、なぜ浮気夫になってしまうのでしょう。ここでは妻を裏切る夫の心理や浮気夫の本音をみていきます。
<浮気夫になる理由>
- ・性欲を満たしたい
- ・刺激が欲しい
- ・他に癒しを求めたい状況だった
詳しく解説していきましょう。
・性欲を満たしたい
夫婦間のセックスの頻度が少なかったり、性欲に関する欲求や要求を、妻が叶えていなかったりする場合、その欲を満たしたい思いから夫が浮気に走ってしまうことがあります。
ひとりの女性では満足できず、他の女性とも関係を持ちたいという欲求がある男性も。中には、奥さんと浮気相手の違いを楽しみたいという、信じられない願望がある人もいるようです。
・刺激が欲しい
夫が浮気する理由には、刺激を求めているからということも。浮気妻の特徴とも似ていますが、ストレスが溜まると人間は刺激を求めたくなるようです。また、飽きっぽい男性は、繰り返しの生活や家族でも日常をつまらなく感じてしまうと、非日常的な出来事を求め浮気をしてしまうことがあるようです。
・他に癒しを求めたい状況だった
家に居場所がない、妻からモラハラを受けているなど、夫が家庭にストレスを感じている場合は、他に癒しを求めて浮気をすることがあります。ストレスを癒してくれる女性を頼っているうちに、不倫関係になってしまった…という可能性もあるでしょう。
■浮気夫に浮気されても別れられないのはなぜ?

妻にとって夫の浮気とは、裏切や悲しみ、怒りを感じる行為。でもそんな思いをしても、別れられないという妻は意外に多いのです。そこで、浮気夫に浮気されても別れられない人の理由をいくつか紹介しましょう。
<浮気されても別れられない妻の理由>
- ・経済的に厳しい
- ・夫が好きだから
- ・子どものために別れられない
- ・プライドのため
- ・世間体が気になる
- ・浮気の証拠が不十分
それぞれを詳しくみていきます。
・経済的に厳しい
離婚をすると、生活が大きく変わります。夫が生活費のほとんどを出していたり、共働きで生活がするのが精一杯だったりする場合、離婚すると経済的に厳しくなってしまうことは明らかでしょう。ひとりで生計を立てていく自信がない人は、離婚を選択しないこともあります。
・夫が好きだから
浮気夫だとしても、それを上回るほどの魅力を夫に感じている場合、別れる可能性は低いといえます。夫のことが本気で好きだから、浮気されたとしても、別れるよりいっしょにいる方が幸せだと考えるのです。
・子どものために別れられない
子どもがいる場合は、子どものことを考えると別れられないという理由も多いでしょう。自分は浮気夫のことが嫌いになったとしても、子どもにとっては「良い父親」かもしれません。子どもが父親を必要としている様子をみて、離婚を踏みとどまる妻もいるのです。
・プライドのため

「プライドが許さない」という思いから、浮気夫と別れない妻もいます。たとえば、離婚後夫が、浮気相手とくっつきそうな場合は女のプライドが、浮気相手に子どもができた場合は母親のプライドが傷つくのです。
・世間体が気になる
職場やママ友など、周囲の目が気になって浮気夫と別れられないことも。「浮気される妻という目で見られたくない」という妻もいるでしょう。SNS上で、噂話としてすぐに拡散されてしまうことも考えられます。
特に子どもがいる場合は、子どもに夫婦の問題が伝わったり、子どもが噂の標的になり嫌な思いをしてしまったりすることを避けたいために、周囲の人に浮気の事実を隠したくなるのではないでしょうか。
・浮気の証拠が不十分
夫の浮気を確信しても、客観的な証拠が手に入れられず、離婚に踏み出せないケースも。証拠がないと、離婚や慰謝料請求などができない可能性があり、場合によっては夫にはぐらされてしまうことも考えられます。浮気の証拠をつかむまで、別れず耐えている妻もいるのです。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
セリアのクリスマスグッズ【2023】ツリーやタペストリーなどおすすめ30選 micoto
Lifestyle
【緊急告知】年末年始mamagirl大プレゼント祭りやります♡中身紹介インスタライブ開催! 編集部・M口
Lifestyle
復縁したいなら冷却期間はどのくらい?メリット・デメリットや男性心理・女性心理 MAKO
Lifestyle
【夫婦デートのススメ】どこ行く?何する?おすすめデートプラン11選 akari
Lifestyle
【朝ごはんの献立レシピ】1週間分の和食メニュー例!簡単なものから定番まで misato
Lifestyle
アイハーブクーポンコード情報【2023年11月最新】使い方やお得な買い物方法も guri